起きちゃったな
は性癖じゃないんだ。信じてほしい。
FGO:最推し新讐、アステカ勢推し。ケツァル・コアトルとテスカトリポカ カップリングばなしもある
アークナイツ:イーサンソーンズカーネリアンエーベンホルツ 褐色が多い
サンホラ:推しシングルはイベリア 推しアルバムは6th ハロウィンが終わらない🎃🍎🎃🍎
小生のこと体力も筋力もないおじさんだと思っているので、「いこ!ことちゃん!」って走り出した皐月に置いて行かれて欲しい。
「皐月ちゃん……ちょっと待って……(ゼェゼェ)」
「おじさんおそーい」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
物語、どれかと言われればサンホラっつーかリンホラ曲というか まぁTheme of the Linked Horizonだ……となるわけで……好きなんすよあの曲 なぜか大紀行にしか収録されてない上進撃曲と比べるとなんか人気だというか知名度は低い印象あるけど あれほんとすき……
まずRevo自身がだいぶあの曲気に入ってるよな、という印象もある しかと歌詞を歌うのはRevoPとかわみーだけなのでこう……限りなく陛下概念に近いひとびとの言葉として出てくる印象が……
小生、これまでのサンホラの文脈なら間違いなく剣を取る流れなんだけどそれをしなかった、今もペンを取っていること、今までの復讐勢にはなかった周りの人の縁≒うみさんと皐月はじめ浅間温泉の人々、みたいなのが引き留めた感じがしていい
エレフしかりメルツ母といいロレーヌ(葡萄酒)しかり 彼等はどうしようもなく孤独であったから そういう点ではかわみーと云う男、復讐者のifみたいなところある かわみーのオルタ霊基が復讐者みたいなね。(別作品の話すな)
まあその点で近いのは一度剣を取ったがそれを手放して星屑に繋いだ(推定)赤髪のローランがやはり近いか 人生は儘ならぬ
自分で自分の創作物に対するアンチテーゼ提示してくるの好き
違うんだよぉ……サングラスがなのはこの際認めるけどなんかしらんけど立て続けに刺されるよぉ……金髪とロン毛は関係ないんだよぉ……
しかしまあRevo、自分の出した作品の初回特典とかがバカ高くなってる自覚はあるんだ。腹立つな。(?)
クロセカ以前もメジャー歌手の力で再販してくれません?ダメか?
おじさん、非力だったらいい 居候させてもらってる身何か手伝おうとして全然力仕事もできなくてしょんもりしててほしいよな 多分大女将の方が体力あるよ 女将は肉体労働だからね
🎲 お風呂にする?お風呂にする?それともお♡風♡呂?(1d100℃): 8 (1d100)
▼ダイスを振る #にじみすダイスロール
🎲 安いもんだ、腕の1d100本ぐらい……: 39 (1d100)
▼ダイスを振る #にじみすダイスロール
まだ幼い姪っ子に対してちゃんと仕事として「ハロウィンイベントの案件だったからねえ」とか言うところすき まあ真っ当な指摘なんだけどじゃあお前このアドバイスはなんだったのよ!!!!!!
仲良いし絶対こういうことするタイプだろうなと思ったらなんか勝手に泣けてきちゃった
https://onelife.jp/kazoku/post-12467
どうして本編が始まる前からもう人が死んでるですか……………????????
あれだよな ちょっとしたイタズラとかめいちゃんにされて子供の頃妹にされたのを思い出してちょっと泣く小生 サングラスかけててよかったな……って顔してる時 あると思うんだな
あの顔で相手を殺してやらんと発言するくらいに強い恨みを抱えた男であるのがね…………………
じゃあ残された姪っ子はどうなるのって言われてそれを飲み込んで暮らしている男なのも
いい兄さんの日に別のいい兄さん描いてたから……
いやどっちもグラサンやないか!それもそう
RE: https://nijimiss.moe/notes/01JDBR5ZPW15N43RYES46P6RQ0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういやこないだ消しゴムをストーブで焼く話したのをふと思い出して「焼いたよねえ?」と家族に聞いたら「やったやった 新品の消しゴム焼いてた」って話になったのでやっぱりストーブで消しゴム焼くよ
こういうの意図的にできるのもデジタルカード特有というか いいわね ワクワクできて
RE: https://nijimiss.moe/notes/01JDCDA90NDTD97ZKDQN7QQP61
こっちも貼っちゃお
FediQBで質問を募集しています!#fediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@zerosame@nijimiss.moe
まじで今万物に対してサンホラを布教したいテンションなので……俺はstory CDだとMoiraが好きだしおすすめ……CD1枚が全部時系列順、お話順に並んでいるので普通に小説とか読む気分で聴けるので分かりやすい(個人の意見)……おすすめ……
ザ・サンホラ!というかサンホラ他作品履修する上でも聞いといて損はない、というかまあずっと公式が擦り続けてるところがあるので知識として入れておくと全体的に味に深みが出るのはRomanだと思うんですけど(早口)
でもギリシャ神話好きとしても(?)Moiraは良くてですね……
予備知識なしでも分かりやすい作品だとMarchenだと思う あれはグリム童話がわかるとわかりやすいので
ちなみに推しカプがいるという点でも短めって点でもおすすめなのはSingleの「聖戦のイベリア」ですね 人外×少女好きにはおすすめです
サンホラ、今やサブスクサービスで聴けるジャンルと化したのでこう……聞いてくれ……
そしてとりあえず今は絵馬のことはおいておいてくれていい……あれはなんか……難しいので……(布教難易度が)
久々にTheme of the Linked Horizon聞いて思ってたより音高くて笑ってる 最近出す旋律全部低めに転調してるから……
いやもうサンホラだよって言うと敷居が高そうな顔されるのはずっとそうなんでいいんですけど!!!!!ほんとに今回のハロウィンと朝の物語はいいんですよ!!!!!乗ってくれこのBIG WAVEに……
RE: https://nijimiss.moe/notes/01JDCJRJHYKSDFAE6T9310HSP2
Neinはサンホラ界のディケイド、ないしはジオウなので「ここから入って気になるアルバムを聴いてもいいし他を聴いてから聴いてくれても嬉しい」枠
いやマジでSoundHorizon、一昔前だと「1曲に1人は死ぬ」「ヤンデレソング」みたいな印象を、そして最近は「箪笥が光る」「神社が光る」「絵馬がデカい」とかって感じの「奇祭で有名な隣国」ぐらいの扱いでしょうけど ハロウィンと夜の物語は!ホントに!いいので!よろしく!!!!!
RE: https://nijimiss.moe/notes/01JBDQG7FF2RKJYY9B4DNW1TVC
ハロウィンと夜の物語、最近のCDなので聴きやすくていいです。なんせ2013年リリースの
11年前……????
・Roman
5th Story CD テーマは「物語」「生と死」
どのシリーズ聞くにしてもわりとRomanからの引用が多いため、他の作品聴く時にも履修しておくと理解がしやすくなる。
個人的な考察というか認識ですけれど、結構Roman以降の作品はRomanありきというか、 Roman意識の作品が多いしかなり全体で見てもウェイトが割かれてる作品。
楽曲ごとのお話はあまり連なってないので単品曲としても聞きやすい。
フランス語の歌詞が多め。
・Moira
6th Story CD テーマは「神話」
CD全体で一連の物語になっているため、一つ本でも読むような作品。
ギリシャ神話などをモチーフに持ってきてるのでそちらが好きな方にもオススメ。
歌詞はギリシャ語が多め。
・Nein
9th Story CD テーマは「否定」
1st〜7thの集大成的CD。それぞれのアルバムから曲を引用している。
原曲ありきの曲ばかりなので初心者にはどうなのか?と思わんではないが、そこはそれ、気に入った曲の原曲が入ったアルバムを聴いてみるとっかかりとしてはアリ。仮面ライダーで言ったらジオウかディケイドみたいなもん。
・聖戦のイベリア
いわゆるシングル盤。よく零雨がオススメする推しカプのソング。
3曲だが曲同士のストーリーの繋がりもわかりやすく、聞きやすい。むしろ長くなりがちなサンホラの中で貴重な「3曲で完結する」曲群がシングルである。
サンホラのシングル曲は普通と違ってこのままアルバムに入ることがないのでオススメ。
・ハロウィンと夜の物語
シングル盤。
ほかCDと比べてそこまで暗くなく、聞きやすい。明るいわけでもないが。
発表当時「みんなのうたに流れるような曲を〜」みたいなこと言ってたRevoに疑いの目を向けていたファン全員が土下座した「朝までハロウィン」は必聴。ハロウィン♪└( ^ω^ )」L( ^ω^ )┘ハロウィン♪♪
ガッツリ他シリーズとの接点はない(なくはない)が、細かい部分でセルフオマージュが多いので聴けば聴くほど「おお……」となる歌詞が多い(個人の感想)。
なんと!この曲!全て今ならさまざまなサブスクサービスで配信中です!!!!!!!!!
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HM1YEGPKGGM97HGDKQMHKKE4
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
紅白のRevo、ファンは「よかった……歌詞間違えなかった……」「転ばなかった……」とか言ってたらマイク持ち帰り事件のことを後から知って爆笑した思い出
イド(イドへ至る森は至るイド)もいいよね イド単品でもちゃんとお話として成り立ってるので聴きやすく、その上でMarchenへの序章というか いわゆる0巻枠としてしっかりしているというか
サンホラ好きとカラオケに行くと寸劇つきあってくれるからすき いないときはひとり寸劇をやります(1人で死せる英雄ラストの死屍累々パートを始める覚悟を決めた顔)
個人的にサンホラ曲の中では指折りで聴きやすいのは「よだかの星」なんすけど……
あの……あのシングルには「曲の長さが15分」「情報が半分以上歌詞カードに書かれているためサブスクサービスで聞くだけではあんまりわからない」という布教者泣かせの曲が入っているため…………
サンホラ、ワイの推しカプはStory Maxi「聖戦のイベリア」を聴けばご理解いただけるのでよろしくお願いしますね。
Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/seisen-no-iberia-single/434355728
Spotify
https://open.spotify.com/intl-ja/album/3KUvGpaP7UDW2CrM2oqzvx
サンホラ、まあ音楽ジャンルだけどお話はあるので、聴く小説・聴くアニメぐらいの感覚でいてくれると入りやすい
両手塞がってても目が塞がってても耳さえあれば摂取できるのでいいジャンルですよほんと
なんと!この曲!全て今ならさまざまなサブスクサービスで配信中です!!!!!!!!!
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HM1YEGPKGGM97HGDKQMHKKE4
絵馬に願ひを!はBlu-rayなので布教する相手を椅子に縛り付けてリモコンを握らせるところからスタートなんですよね(!?)
サンホラ界イカれた歌詞を紹介するぜ!
火刑の魔女!カラオケに突如表示される謎の絵!!!!!!
食物が連なる世界!カラオケに突如表示される絵!しかも回転する!!!!!!!!!
そんでもってローランの怖いところはよく「サンホラには歌詞にない歌詞があるから……」とか言いながら携帯で歌詞調べながら歌ってるわりにこの2つは別に歌詞サイト見なくても歌えるところですよね………………
RE: https://nijimiss.moe/notes/01JDCNS39SDAHS52CBPTWMEJ51
最近サブスク配信・DL販売開始されましたSound Horizonの「ハロウィンと朝の物語」をよろしくお願いします!!!!!!!!
https://music.apple.com/jp/album/halloween-to-asa-no-monogatari/1778169136
https://open.spotify.com/intl-ja/album/2tKiiTseeIC1deFAAAU5Ce
視線恐怖症でグラサンしてる(推定)姪っ子(へんなおじさん扱い)と旅館の離れぐらし戯曲書き(大切な誰かを誰かに殺されている)がいますが、正直なところを言うとなんかこう、下心しかない。
誤字ってるな イドへ至る森へ至るイド いまだに公式が謎に対峙してきた略称である「へるへる」が好きで頭の中で「へるへる」って呼んでる
RE: https://nijimiss.moe/notes/01JDCKV4420KGDVRCBZD0ANA5H
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
梅酒、すきなんだけどね あまりにローカル梅酒を飲みすぎるのでおすすめしづらいのだ……
https://wavebox.me/msg/2fpwonalgl3r6tns/7zjl4eof9c/
こっちも貼っちゃお
FediQBで質問を募集しています!#fediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@zerosame@nijimiss.moe
大女将にどういう関係か聞かれて欲しいよな。かわみーとうみちゃん。
「エェ!?いやいやいや何急に!?どうもこうも普通に普通の友達だけど!?」
ってテンパるうみちゃんに
「仲良くさせてもらっていますしいろいろ助けられてます。うみさんを見ると元気が出て……まるで妹がもう1人できたみたいな」
とかかわみーが言うから複雑………………………な顔をしているうみちゃん 「(脈ナシ……と)」って顔してる大女将
「わたしもうみちゃんのことだいすきだよ!」
「ありがとう皐月ちゃん……()」
いやまじで今回行きたかったな ハロ朝がこんな刺さり方するとは思わんかったから……
突発で行ってもよかったんだけど来月ガチャ天井殴る覚悟があるのと今年はもう3回遠出してるからもう無理……スマホも替えたし……
箝口令解除したら……聞かせてホスィ……それまでは抱えててほしい……聞くので……聞くので……
RE: https://nijimiss.moe/notes/01JDCQEB4ACSR2P85Z34ZYE1Z9