#fedibird #fedibird_info 臨時メンテで、順次全体の再起動を行います。繋がらない時間が5〜10分ほどあるかと思いますが、よろしくお願いします。
#fedibird #fedibird_info 臨時メンテで、順次全体の再起動を行います。繋がらない時間が5〜10分ほどあるかと思いますが、よろしくお願いします。
おはようございマストドン
Twitterが大変なことになってそうのを目にした後、Fedibird見ようとしたら503エラーで入れずとっても焦った朝でした
とりあえず戻って投稿できて良かった
ありがとう #fedibird
@seri4kb おはようございます
Twitterが表示回数制限で安易に情報収集に使いづらくなりそうなので、ほんとにRSSリーダー大活躍ということになりそうです
私の軽率な質問にしっかり回答頂いて感謝しかありません…! ありがとうございます:ablobcatnodmeltcry:
今のところTwitterでのツイート取得件数、作成済みかつ非承認アカウントなら1日1000件とのこと
じわっと緩和してるみたいだけど、ちょっとツイート見たら超えてしまう数ではある
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2307/02/news034.html#utm_term=share_sp
情報収集だけでTwitter見る場合でも、チェックしてるアカウントの数によっては余裕で超えてしまう件数なんよね(1日1000)
これ、興味のないRT連発してくるアカウントのRTを非表示にしたら多少の延命はできるんですかね?
ぞーぺん×Fedibirdの組み合わせだと、表示や投稿反映されるまでに若干のタイムラグがある気がするな
ぞーぺん×おたどんは問題なさそうだし、FedibirdをPWAで見ても(たぶん)大丈夫に見えるんだけどね
Fedibird民の方は、Fedibirdの招待コードを発行できます!
ユーザー設定のメニュー
↓
右上のバーガーメニュー(三本線のアイコン)
↓
下の方に「新規ユーザーの招待」がある
↓
招待コードの利用回数・有効期限・招待時に自分をフォローしてもらうかを選択
↓
作成されたURLで招待
現在ユーザー設定が重いのと、状況により招待休止or廃止になる可能性はあるかもしれませんが、覚えておいて損はないかと!
#fedibird
少し前(4月)にMisskey始めたら楽しいよ!的な雑記事をアップしたのだけど、本日ほぼ半日経過の時点で、これまでの1日の過去最高pv(全記事)の3〜4倍のアクセスになっててガチでひっくり返りそうになっている
2月頃の流入加速したときに記事なかったから比較はできないけど、ほんと青鳥パニック状態になってるよこれ
@mimio1110 公式アカウント命みたいな運用方針ならインスタがやっぱり強いのでしょうね。
インスタのmeta社の新SNSが出来上がっていたら、おそらく今頃は新SNSに集中していただろうなと思っています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
結局のところ「一時的な制限」とかいう言葉の「一時的」があまりにもざっくりしすぎてるからとんでもない混乱を招いてるんだよね
今日は駄目でも明日は元に戻るのか…みたいなことをざっくりでもアナウンスしておけばここまで大混乱にはならなかったと思う
タイッツー、もしアカウント作ってる方いたら繋がってくれたら嬉しいです…(確認次第フォロバします)
ローカルとかないからTLが寂しすぎて
@akarun_ フォローありがとうございます。早速フォロバしました!
まあそんなに活発に投稿はしないと思いますがよろしくお願いします
今日だけで1つの記事のアクセスが、先月1ヶ月の300超記事のアクセスを上回ってるってわりとわけがわからん
とりあえず先週移行したばかりのレンタルサーバーがきっちり仕事してるのを確認できたのを見られたのは良かったと思おうかね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@seri4kb 芹式部さん普通に最初から候補に入ってたし、今は予測の前の方に来るので全然大丈夫でしたよ(すでに報告投稿見かけましたが私もお知らせしておきたくw)
よく○○月からFediverseデビューしたみたいな話を見かけるけど、2017年にMastodon3ヶ月ほど遊んで放置して(空白期間たま〜にログイン有)今年1月に復帰した私はどのカテゴリに属せばいいのか判断に迷う