2024-07-20 00:38:39 ゆるの投稿 yuru_stern@misskey.cloud
Attach image
FF14 パンデモニウム煉獄編
icon

煉獄編のっけから関係性オタクセンサーがビビビビ!!って鳴ってたんだけど、ヘファイストス-ラハブレア-アテナ-エリクトニオスの間にある関係性線(?)やばくないか??

ちょっとうまく言語化できそうにないので私がウオオオってなったポイントを書き残しておく
・ヘファイストス→エリクトニオスの「本当の父にふさわしい」という言葉
・エリクトニオスからアテナへの依存的な愛情、アテナが目的のために強い情念を抱くように仕向けていたこと
・アテナが自分の探究心のためにラハブレアのもっとも近しい存在になろうとしたこと
・ラハブレアがアテナの本心を知りたくて魂の融合を選んでしまったこと
ほかにもあるけど言葉にできない

蒼天ラストでやってた魂の融合がここで出てくるとは〜古代人は個を希薄とすべしとされた存在だったからこそ、そういう手段もあったんだろうな……
魂がハイデリンによって分かたれた世界では、ひとつになるという概念自体なくなったのかな? 魂に境界がある!ハイデリンめ!とか言ってたなあ。
(ヒカセン+アルバートは魂の融合といえるのだろうか?)

Attach image
Attach image
Attach image
FF14 パンデモニウム煉獄編
icon

魂から切り離されたヘファイストスが暴れてたの見て、なんだかエメトセルクの言葉を思い出した。体を入れ替えてたら、気力も記憶も願望さえも擦り切れるものだ、っていうの。
ラハブレアは自分の一部を別人のように扱える人だからそういう手段を選んだのかな、って少し思った。

古代人は現代人から見たら天上人や神々のようにも思えるけど、けして自分たちのことを神だとは思っていなくて、むしろ星に隷属する僕でなければならないと古代人全体で戒めてるようなところがある。
けれど全員の感情を統制することは不可能だというのを、ヘルメスと、アテナとエリクトニオスと、あとヘファイストスも示していて、むべなるかな……
星への想いや創造生物の扱いだけでも現代人から見たらわりと神っぽいけど、こんだけいろんなことできるならもう人間の枠超えられるんじゃ?って思う人が出ても不思議じゃないよね〜だからむやみな転身や創造魔法の独占とかは禁じられてたんだね。

もしかしたらヘルメスなら、エリクトニオスを実験体にしようとしたアテナと創造生物を消して作り直す他の古代人に差はあるのか?って思うのかな。
やっぱり古代人の弱点って、負の感情をあってはならないものとして忌避してたところなんだなと思い知らされるパンデモニウムである。

icon

関係性オタクはいそがしいわ情報量は多いわでしばらく布団の上でウンウン唸っちゃった いいかげん眠い寝ようね

FF14 パンデモニウム煉獄編
icon

負の感情っていうか程度を越した激しい感情自体が「あり得ないもの」みたいになってるよね
なのに特定の強い感情を引き金とする精神呪縛みたいな術はあるんだよね
古代人と感情のテーマ、深淵すぎて考えが尽きないね……

icon

フレンドハウスがうらやましくて自分のハウスの外装も変えちゃったよの巻

Attach image
Attach image
icon

屋根はなんとなくサンセットオレンジで染色したんだけど、
一応リタっちとシュヴァーンのテーマカラーだしという理由のほかに、ダングレストの家々にオレンジ色が多かったからというのがある……

icon

ダングレストは、天を射る重星のそばの橋から見えるこの風景が印象的
とんがり屋根がかわいいし意外と街の中で高低差がある この光景からダングレストには見晴らしのいい高台があることにしている(よく小説に出しがち!)

Attach image
icon

息を吸うように他の作品から他の作品の話はじめるからアカウント分け向いてないんだよな〜……

icon

ヴェスペリアはカメラ回せないぶん行けないところの遠景が意外とおもしろくてちょくちょくお散歩してる 何か話を書く前とかも

icon

逆に作品ごとに分けてる人はこういう話し方しないのかな?って思う……どうなんだろ……

2024-07-20 00:38:39 ゆるの投稿 yuru_stern@misskey.cloud
Attach image
icon

季節もの水彩で描くと良い練習になってよき マスキングインクたくさん使った

icon

今回も動画撮ったけど編集するの先になりそう