icon

今後どうなるかねぇ…

サクラナイツとしても岡田プロ使いづらくなっちゃったし…サポーターの多さで強かったチームなだけに、ちょっと立ち回り難しそう

icon

おわぁ…そうなったかぁ…

伊藤友里アナ、ABEMAの「Mリーグ」リポーター降板を報告…岡田紗佳の「不適切な発言」騒動で(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cd7a

icon

とりあえずこれからは、自宅鯖に繋いで自前smbdでファイル鯖立ち上げよ…
あと、なんか作業するときの退避用に、普段使わない同容量のHDD買っとこう… :blobcat_tabun_thinking:

icon

なにより、シングルディスクなのにソフトウェアRAID組まれてたのが一番理解できない。

多分RAIDモデルと中身を同じにしてるんだろうとは想像できるけど、ちょっとそれは手を抜き過ぎでは… :BlobCat_WaitWhat:

icon

というか、NASに入ってたHDDのsmartみても何の問題もなかったんだけど、つまりこれNASのOSが終わってたということなのでは :blobcat_muzukashi_thinking:

HDDが壊れかけてるからアクセスできなくなったならまだ理解できるけど、流石にそれはちょっと… :ablobcat_cordkamikami:
これまでIO-DATAはそれなりに信用してたけど、流石にちょっと今回の一件で大事なものでは手を出しづらくなっちゃったなぁ :blobcat_muzukashi_thinking:

icon

鯖管時代は、電源落としたら二度と読み取れなくなるぐらいのぶっ壊れHDDからサルベージとかいっぱいやってましたからね、無事なHDDからのサルベージなんてヨユーヨユー :blobcat_fukuwarai:

icon

色々あったし、そのせいでうつ病になったのもあるけど、それでも鯖管でたくさんHDDのサルベージ経験しててよかった :ab1nzyblob2:

じゃないと、NASからサルベージなんてできなかったから、メーカーに泣きついてた気がする :blobcat_tabun_thinking: (そして中身を全部失ってた気がする :ablobcat_cordkamikami:

icon

nasにsambaアクセスできなくてWebUIも開けなくなったときは血の気引いたけど、とりあえず中身をtarボールで無事に退避できたので一安心 :blobcatpnd_ze_ha:
もう二度と既製品のNASなんて使わねぇ… :ablobcat_cordkamikami:

QT mstdn.yuicho.net/@yuicho/11399

Web site image
Yuicho (@yuicho@mstdn.yuicho.net)