ほんとにオンゲキ楽曲が常設されたわ全曲買います
https://twitter.com/rst_project/status/1684021189000462342
月曜から風邪っぽい症状が続いてるので一応 SARS-CoV-2 抗原検査キットを注文してみたけど、結果がどっちであれ家で寝てろの選択肢しかないので、陽性だったら雑談のネタにするぐらいの使い道しかない
Twitterのscreen_name強奪、仮に対価として金銭を支払ったら公式にアカウント売買にお墨付きを与えるようなものなのでそれは無いとは思う。それはそれとして強奪はちょっと
電子発行された生命保険料控除証明書を読む
https://mandel59.hateblo.jp/entry/2021/03/01/111749
この記事で書いたけど、生命保険料控除証明書がXMLで発行されていて、じゃあそのXMLはブラウザーで読めるかって言うと、今のブラウザーでは読めないんですよね。読めるようにちゃんと整備しようという人も、たぶんいないと思われる。
「タグ名がWCE00370みたいな識別子で」 あー、国税らしいスキーマというか…
https://mandel59.hateblo.jp/entry/2021/03/01/111749
メルカリの件もあって max-age=0 は Request Collapsing が無効にならないので使うべきでないと思っていたけれど、CloudFront の場合は問題にならない…のか?
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/RequestAndResponseBehaviorCustomOrigin.html#request-custom-traffic-spikes
https://twitter.com/mpyw/status/1684438899744186369
これの件ね。Fastlyのドキュメントを読んだ感じでは今でもこの仕様っぽい
CDN切り替え作業における、Web版メルカリの個人情報流出の原因につきまして | メルカリエンジニアリング
https://engineering.mercari.com/blog/entry/2017-06-22-204500/