このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中世は御主とかでうすとか訳されたり音写されたりしていて神を一神教的な宗教の超越的存在の訳語に宛てたのは明治以降じゃない?
一神教的なGodと日本語のカミの意にはひらきがあったらしい。むしろ、日本語のカミはsprit的な意味合いがつよかった、と。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230819-OYT1T50083/かわいい
#1日1回パンケーキチャレンジ https://misskey.io/play/9czhc250sz