このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最寄りの商店街でピン刺したんだけど地元にいるなな様かわいすぎてスクショ撮っちゃった(画像なし)
置き配がおたがい楽なので指定できること増えてきてうれしい(ピンポン出たくない・うっかり受け取りそびれると申し訳なさすぎるため)
なな様、ほかの刀剣男士のことを綺羅星と呼んでおり、なんてやさしいかたななんだろう……とときめいた 遠征おかえりボイスもすごくやさしげな声でほんとにいい……
三好達治『測量船』より、「夜」を写経しました 大好きな詩です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
んも〜〜先行き不安すぎる怖い怖い怖い 父の退職が先かおれの卒業が先か?!という話になってまいりました
後期はもう休むって決めましたけど今後また体調崩す可能性はあるわけで…………は〜〜〜………………たぶん伝わってない気がするのでいつか言わなきゃとは思っているけど大学受験以降ずっとぬるい風邪をひき続けているようなもので体調が本当の意味でよくなったことなど一度もないということ………自分でもビビるがこれが真実です……………
え〜でも来年4年でしょ?まじで言ってる?うけんね まともにレポート書き上げたことないよ未だに なんのために大学入ったんだ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
二次創作で「応援してます」って言われてもいまいちピンと来なかった(もちろんありがたい)のだけれど、一次はまじで応援してくれ!!!!の気持ちになってる たぶん二次創作ってファン活動の一環だから己とコンテンツとの対話が発生するんだよね だから実質的にひとりじゃないっていう それに対して一次創作は己との対話だから……より孤独で……もうなんもわかんねーになってしまう………………
二次創作はたとえ誰からも応援されなくとも迷いなく書き続けられるけど、オリジナルはずっと薄闇の中を歩み続ける的な、そういうことになると思う まあわりと他者の評価なしでもやっていけるタイプではあると思うが それはそれとして感想はほしいよ〜っ‼️そらな‼️
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
店頭だとうわー明るい!いいね!と思ったんだけどいざ自宅でやったらまじで目が痛くなるレベル かわいいからいいか・・・いやよくない・・・
この小ささでとんでもねーパワーだな 安かったし・・・用途さえ合ってればいい買い物だったと思う いやこれを機に生活に間接照明を取り入れるか
@algo_ayugon なるほどたしかに…!しかしライトがアチアチになるので紙を近づけることに若干危険を感じるのです⚠️ 考えすぎだとは思いますが…!!なにかうまい方法を思いついたらトレーシングペーパーの利用も考えてみます💭
ありがとうございます〜🐕🐶
購入したものたち(写真は撮ってないけど世界堂で中とじ用ホチキスといいかんじの紙も買ったよ!)
そう 吉祥寺行こうと思ってたがタブレット売ろうと思ってたお店が新宿にもあることに気づいてじゃあもうそっちでよくね?!となり あちらはまたこんどいこう
新宿世界堂の2階、いっぱい紙があってすごかった・・自分用に一部つくろうとおもって表紙と遊び紙買っちゃった きらきらしててすごくかわいい
いきなり後藤のこと気になってきた…………お散歩のために近侍にしてみたらなんか…わかんないけどすごい好きかも………
タイトルは『three o'clock』だそうです
#手書きポスト
#fedibird手書き部
#fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
草薙理解の一人称が「理解」になるの、ギャグとかノリじゃなくて幼少期由来だと信じてやまない人間です 早くカリスマボイスドラマ聴けよ………
あきらかに日没が早くなってるのやだ 終わるな たとえ体感気温が40度を上回っても私は夏のことが好きだよ
もっと元気な日だったら乗る方向まで案内できたかも…しれないが…まあいい他を頼って行き着いてくれ
カフェインがたぶんエグい量入ってるから抜いてほしいんだけどこれも精神に効いてるのかな??わからん
っつか南海太郎朝尊はステ個体がプリティー&あざといだけでもともとは無自覚のオムファタルだから(台風の目ではある)
間接照明、寝る一時間前くらいからつけると入眠しやすいのかもしれん まあ家族と生活リズム合わないのでできませんが……(トホホ)
さいきん今くらいの時間は間接照明で過ごしてるんだけど、リラックスできてるかも
なぜなら散らかった部屋も光量が落ちてあまり気にならなくなるから……
処理速度凹の人間、街中でサングラスかけると目に入ってくる情報量が減ってストレスが減るという説を聞いたことがあるけど多分それと同じことが起こってる
洒落た部屋じゃないと間接照明を使っちゃだめなことはぜんぜんなくて、むしろきたねー部屋でこそ使うべきなのかも……
私が買ったやつ、本体1200円くらいで電球も500円くらいだからおすすめしやすい 軽いし
組み立て時はプラスドライバー必須です
汚部屋にこそ間接照明が必要なのではないか、というはなしをしています
どのくらいまぶしいかというと、六畳一間なら余裕で賄えるくらいです
ちなみに345lmの電球を買いました(電球自体は調光可ですが↑のモデルは調光機能がないのでビガビカに光らせておくしかないです もうちょっと暗めのやつ買ってもよかったな……
過去の地点から遠ざかっていけばいくほど、記憶が夢の中の出来事のように錯覚していく 確かに見たのに 朽ちていくところ ほんとにあの人はいないんだーってちょっと驚くことが増えてきた 見ただろ ぞっとするほど冷たい手を握った、ことばを紡ぐことさえできなくなった力ない姿、忘れるものか 最悪だ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。