カスタム基本的に「うーんかわいい、でもうちの子が一番かわいい」ってなる(親バカ)
弊学オタクサークルの現代視覚文化研究会はgskと呼ばれるのですが、最近この言葉を使わなすぎてgtkしか出てこなかった
チェックシャツオタクを避けるためにチェックシャツあんま着ないようにしてたけど、着なくてもオタクなんだから別にチェックシャツでもいいし今年の秋はチェックシャツで行くぞ
ここを何で知ったかさっぱり覚えてないけど、いつの間にかほたがインスタンスやってるという知識だけを持ってた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主に理数系の勉強で結局抽象化能力とか空間認識能力が効いてくるのと同じで、体育でも動作を正確に把握する能力とか思った通りに身体を動かす能力が効いてて、自分はそのパラメータが極めて悪いという認識
どれも理論的にある程度教えることはできて、いい教師につけばそれなりにうまくやれるという認識、よく言われる体育教師だけがそういった理論的体型に則ってないというのがあるかというとそれはそれで違うと思う(が持ち合わせるパラメータセットの分布的にそうでないケースも多そう)
GNOMEの通知サーバが連続した通知に対して無作法を働くからCinnamonに移ったら今度は通知のアイコンサイズが大きくてビビる
app_iconとimage-pathが同時に指定されるとアになるっぽいけどどうしようもないのでChrome側の通知をnativeじゃなくした
2年ぶりくらいにシャトレーゼのシュークリーム食べたくなって久しぶりに寄ったら見事に売り切れてて日頃の行いの成果が出たねって感じ
無駄になるとされるこれまでの頑張りというのは教授との意思疎通しか意味しないし、これから必要になる頑張りもまた同じで、教授と意思疎通を図らないといけない
相手は終生大学教授の集大成みたいな存在でこっちはコミュ障理系オタク、どこに人間的な意志の疎通が行われる余地があるというのか