街ごと宙を舞ってそうな風の強さ
@godai_dt プログラミング未経験向けってなると全然分からないけど、↓は初学者向けで評判だった気がする
https://www.amazon.co.jp/dp/4774196436/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_9V6SBbEPQA6NF
取りあえず触ってみるのだと本よりも↓みたいなのが便利かも、開発環境整えるとか面倒な手間も省けるし
https://paiza.jp/works/python3/primer
@godai_dt もう内容が古いからあんまり勧めないけど、自分も最初Pythonから入ってこのページで学んだ
http://vipprog.net/wiki/prog_lang/python.html
幸子がカワイイということは一般に知られているが、その詳細なメカニズムに関しては解明されていない部分も多く、研究者たちの頭を悩ませている
@godai_dt 基本的に良書だけど初学者向けじゃないのが多い 基本的に訳書でしかも技術書だから言い回しとか独特な部分も多いし、目を通してみてからの方がいいかも
なけなしのコミュ力をアイマスのコミュを消化するのに使ってるから多分週に数えるほどしかまともに喋ってない
ダウンサンプリングの意味でのdecimation、decimateで間引くとかそんな感じなのかなと思って調べたら元々の意味は結構過激なやつだった
vim、複数の環境でコロンとセミコロン入れ替えてる設定とそうでない設定が混ざってる+US配列JIS配列の違いでコマンド入力が時の運になってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絶対こんなにお金無いのおかしいと思いはじめて、ここ1か月何回かクレジットの明細とか通帳を遡って真剣に眺めてるけど、何故か心当たりあるのしかない