This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いやもうマジで時期が悪い。
冗談抜きで今は買い時じゃ無い。
【想定外】この春おすすめのゲーミングPCを解説!在庫がなくて買えないしグラボは争奪戦だし納期も激遅だし今はマジで時期が悪い - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WX4QmVZ27BY
エロ画像を見るならRadeon。画面の回転やりやすい。
エロアニメを見るならRadeon。フレーム補完最高。
エロ動画を見るならRadeon。これまたフレーム補完。
エロゲーをやるならRadeon……はかつての伝統ですね。
そう、アナログRGB時代は画質にアドバンテージがありました。
今はフレーム生成でアドバンテージがあるのです。
エロならRadeonは20年を超える歴史ある伝統……
今後も末永くエロスを支えていただきたい。
なお、PCをパーツ単位でお迎えして、いつの間にか古い新マシンがニョキッと生えてくるタイプの人に関してはこの限りじゃないです。
今時期が悪い理由は人気のパーツがあれこれ枯渇してて「揃わない」からなのでして。
あと単純にですが、これはまぁ時の運みたいなトコもあるから一概にどうこう言えねえ……
メモリの接続順で遠い方から繋ぐ理由として信号の反射が挙げられることが多いけど、本当にそれだけが問題なのであれば、マザーにターミネーターを実装しとけばいいだけの筈なんですよね。
そうはならんかった辺りは反射以外の理由がありそうにも感じる……
ってわけで、「フライバイ配線による余った回路のアンテナ化が本質的な問題要素であって、信号の反射は副次的、あるいは結果的な問題要素に過ぎないのでは?」と感じてる。
そこでピアツーピアを突き詰めるならもうDIMMをやめてCAMMに移行するようになるんじゃないかな。
最近はマスクも付けずに顔真っ赤でゲホゲホやってるバカタレをチラホラ見かけるようになったな……
そらコロナも消えんわ……
どーでもいいけど開発費を日本にたかるなら裏切らないように確約しろよな。
ウクライナにやったような真似されたらたまったもんじゃない。
条約より上はない? トランプ自身が己の神に誓えってこってすよ。
... / 他10件のコメント https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20250322/k10014757131000.html#utm_campaign=bs_md “トランプ大統領 次世代戦闘機 “F47” 製造を発表 | NHK” https://htn.to/2EfQfX9kiC
ぼくのオタク稼業の師匠は女性でしたよ。
なんならカーチャンも腐っておられる程度には素敵な環境で育ってるわけで……
こう、女性の師匠がいる男オタクは結構居る気がしてる。
布教が自然すぎて気付いてないとかあるかもしんないな?
... / “「オタク史で、女性が認識されていないのでは?」という議論 「身綺麗なので目立たない」「見えなくして身を護った」など” https://htn.to/3o8csCwJL1
女オタクの活動史なんかファンロードみたくISBNコード付きで出版されとるやろがい……
そうでなくともウスイホンや同人便箋なんかの実体を伴った物体が大量にある筈なんですがね。
オーラルヒストリーがどうとかヨコモジ使ってご高説垂れとる連中は単にモノを知らんのか、そんなに居ないことにしたいのか、どーなんだい……
This account is not set to public on notestock.
女オタクをなかったことにしたい人々はファンロードみたいな投稿誌や同人イベントの開催記録を絶対に掘ろうとしないんだよな。
日常で見かけることこそまず無いが、掘れば必ず居るのが「オタクのお姉様方」なのです。
「コミケの二日目」が何の日か知らんオタクとか、若いかニワカのどっちかでしょう?
昨今はコロナ騒ぎや会場の確保問題で崩れがちですが、かつては
一日目「健全」
二日目「ホモ」
三日目「エロ」
という開催日程が一般的だったのですよ。
これは公僕に開催中止を命じられる危険性が高いものほど後ろに追いやって影響を最小化するためであるとウワサされてました。
実はぼく自身もニワカなので実態は知らん!
海外製のプラ製品ってなんか歪んでることがけっこーあるよな……
これは反りを直そうと色々頑張ってたら逆方向に反ってもうどうでもよくなった部品の図。
いや、これでもマシになったのよ。
この逆の反り方してるとフタを付けた時に勝手にドライブのボタンをポチってしまう欠陥品なので……
こういう反り方してるおかげで、レシーバを取り付けたままフタが閉まるようになったというメリットもあったりする。
(ちなみにネジ位置的に、これ以上奥には設置できません)
このPOP XLは5インチベイと360mm級ラジエーターの共存が可能なほぼ唯一のケースだったりします。
注意点としてはケース上部にリベット接合による突起があるので、ラジエータのサイズと配置によってはおもいきり干渉してしまうということ。
Pop XL Air — Fractal Design
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-xl-air/rgb-white-tg-clear/
長尾製作所から出てる粘着付きポロンワッシャを2枚重ねにしてUNC #6-32 1-3/8"のネジを使えば固定出来るよ。
NWPR01 高性能制振ワッシャー[シール付き] 長尾製作所 入数8個 内径4.5mm NWPR01 - 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/p/5741/4298/
でもファン25mm、ポロンワッシャ3mm、JISワッシャ0.5mm、ケースの鉄板1mmでおよそ30mmとなってパーツ屋で売ってるネジでは届きませんので1-3/8(1.375㌅≒35mm)のネジが要る。
Amazon | uxcell マシンねじ ボルト 6#-32x1-3/8-インチ 304ステンレス鋼 十字穴ナベ頭 30個入り | 小ねじ・機械ねじ | DIY・工具・ガーデン 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H7HF4NN/
なお、この長さのネジだともはや入手性は終わってまして、電触を気にして鉄のネジを探すもろくに見つからないか500本単位でしか買えないとかになってて結局ステンレスネジを使ってしまった。
ほんとは
と……
普通に刺すと最下段PCIeボードとぶつかって接続できないARGBピンヘッダなのですが、ショートピンヘッダを強引にくっつけることで解決。
なお、ピンが剥き身で怖いのでUV硬化樹脂で固めてある。
FRR-41036-04 ピンヘッダー(ソケット) FRR-41036-00(1列) 1袋(10個) 廣杉計器 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/p/1129/1315/