00:39:12
というわけでGemini、Copilot、Grok 3に同じ質問をした結果...
icon

質問は以下3パターン。
(1)CardWirthについて教えて
(2)(1)+出典もお願い
(3)CardWirthの初心者向け情報が載っているサイトを教えて

調査してもらいたい事柄・参照すべきデータ・検証方法その他と目的に沿って細かく指定するツワモノや、手紙か人生相談かという長文を送信している人も偶に見かけるが、、、

まずは最もよく見る感じのパターン(1)で質問してみた。
(1)に出典を示すよう指示を追加したのが(2)。
最初から目的の情報があるサイトを尋ねたのが(3)。

●(1)(2)の結果の違い
・3つとも(1)(2)の回答内容はほぼ同じ。
・Gemini・Grok 3→出典を示すよう指示しなかった場合、情報元についての言及なし。
・Copilot→特に指示しなくても情報元が付記されていた。(※他でも同じかは不明)

●(3)について
・Google検索、Bingでも同じ内容で検索→自社検索サイトで上位のサイトでも、AI回答に現れないものがある。少なくとも検索順位のみでは決まっていない。

01:19:01
Gemini、Copilot、Grok 3に同じ質問をした結果(続き)
icon

GeminiとCopilotに対する「○○について教えて」方式の質問結果の一部に、踊る金狼亭を参照した部分があった。Copilotは頼まなくてもサイトへのリンクを入れてくれたが、Geminiは出典を示すようにお願いしないとネタ元が分からない。元の文章をだいぶ圧縮して要約した形になっており、引用ではないので、出典を示す義務はない。ないが、あれを長時間かけてあれこれ考えて書き、推敲を繰り返して送り出した身としては──何だろうな、この微妙な心持ち(分かってる、これは100%愚痴だ)。

なお、Grokは同じことを聞いても、GeminiやCopilotとは少し回答の内容が異なる。
Xの投稿が、情報源としておおいに使われているためではないかと思う。
出典を聞くとXの投稿がそこそこ出てくるし、外部サイトもGeminiやCopilotの回答とは異なるものが挙がってくる。

01:33:03
icon

mstsn.jpで画像が表示されない人がいるのは、「また」なのかな?? 前回は全部駄目だったが、今回は同じmisskey.ioにいるのに表示されてる人とされてない人がいて謎。