例のnoteスレスレくらいのやらかしはみんなある手前
流石にあそこまで自己弁護丸出しで文章にされたら「なんか言わざるをえない」んじゃない?みたいな気持ちで見てるんだけど、どうなんすかね。
例のnoteスレスレくらいのやらかしはみんなある手前
流石にあそこまで自己弁護丸出しで文章にされたら「なんか言わざるをえない」んじゃない?みたいな気持ちで見てるんだけど、どうなんすかね。
前職、部門は好きだったし人好きだったし仕事も不得意ながら頑張ってたんだけど、
どうしても「博打」の性質があるのがしんどくてプライベートと挟み撃ちになって死んでしまったわけなのですが、
今引き継ぎをゆるゆるやりながら「やっぱ愛着あるな〜頑張ったもんな〜」になってる
あのnoteの書き方がちょい正直すぎるくらい自己弁護で他責っぽいのが引っかかってて燃えてるんだと思うんですよね…
あそこまで素直に自己弁護と他責を全面に出した文章かけるのすげえなと思う。note書くときはパンツくらい履いたほうがよい。
めちゃくちゃ叩かれてるし叩かれてる意味もわかるんだけど
19か20そこらの子なんだからあれくらい「まあ、まだあるかな」くらいじゃないすかね… という気持ちがある。
「だから許容してあげなよ、あの子に対してブロックはひどいよ」という気は全く無く、あのムーブをされた側はブロックするしかないんだけど、
あのくらいの(時に「幼稚」とされるような)思考回路って、人間関係経験値の寡多によっては20代前半くらいまでは全然あり得ると思うんだよな……