This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
最初剣でしたを見て主人公の女の子見た時、これあれだ、黒猫の女の子ってなんか見たことあるなって思って思いついたのがDOGDAYSのノワールちゃん
FFやったことないからFF7の思い出話されても知らんがなとしか言いようが無い
当時のうちはセガサターンがあったし
ただリメイクで三部作でかつ令和なのにBD二枚組みのパッケージとかいうPSSS平成時代みたいなムーブしてるの笑、ぅ
しかもFFⅦリメイクって三部作の予定で、次作のFFⅦリバースはPS5でディスク2枚組にするってことらしい
ワロタ
Ultra HD Blu-rayの2枚組ってことは容量100GB超えてるやん
こうなると、
FFⅦは2層式BD2枚組で80GBで、
ディスク1枚で済んでるらしいFF16も90GB超えてるって考えると
パソコンで遊べるようにすると最適化が滅茶苦茶しんどいのでPS5でしか出せませんっていう事情がありそうだよね
平成PSSS時代だとFF7は三枚組だけど、ドラクエ7も2枚組だったし、テイルズオブエターニアも三枚組だったし、セガサターンだとサクラ大戦も2枚組でIIが三枚組だから過度期で当たり前って感じあったよね
ていうかFFは8と9が4枚組だったのか
草
容量食い過ぎで笑、ぅ
2枚組というとFCのディスクシステムの方が早くない?任天堂の方が早かったが???さすが任天堂って思わなくもないよねという謎マウントとりたくなる
(ディスクシステムは裏表で別ソフト扱い?できてかつ、アドベンチャーだと上下巻で2枚組ってガチで有った。)
任天堂switchは普通にニコニコ動画とかYouTubeが見れてしまうので普通にタブレットとして選択肢になってしまうアレ
調べたらABEMAも見れるらしいのでアニメも余裕という
Switch去年買ったときは中古で21000圓くらいだったけど、今は23000ださないと買えない感じやね
それでもゲームもできるタブレットとしてのコスパ良いよな
あれもしかしてスイッチライトって今中古なら15000圓でイケるのか?
FireHD10か8くらいの値段で買える
キラヤマトなら今モンストでラクスとストライクショットしてるよ
https://xn--eckwa2aa3a9c8j8bve9d.gamewith.jp/article/show/436540
ガンダムSEEDフリーダムモンストコラボの画像で3人とも女と一緒に写ってるの不覚にも笑ったわ
https://xn--eckwa2aa3a9c8j8bve9d.gamewith.jp/article/show/382012