フリゲとか同人やエロゲというか、オタクの中にはエモさを重要視する風潮というか価値観あるけど
うるせえ俺はエモよりもエロのほうが好きなのでエロ増やせ
フリゲとか同人やエロゲというか、オタクの中にはエモさを重要視する風潮というか価値観あるけど
うるせえ俺はエモよりもエロのほうが好きなのでエロ増やせ
UnityエンジニアがUnreal Engine入門してみて感じた思想の違い - きゅぶろぐ
https://blog.kyubuns.dev/entry/2023/08/20/221817
This account is not set to public on notestock.
今んとこスマホからマストドンjp を普通にブラウザ
で利用してるけど特に不便なとこなく快適に使えてるな
それてもアプリ利用すると便利機能とかあるのかしら💋
棋士藤井聡太の将棋トレーニングのパッケージ版ってプレミアついて定価超えで一万円超えしてるのあって草
一応メルカリだと安く買えるけども三千円超えが相場でDL版(¥4980)買っても安い説ある
最近ゲームをやるとき攻略サイトとか本見るの躊躇しなくなったな。
社会人ってのもあるけど、どうせ総当たりでマップ検索やればクリアできるもんはその時間を他のことに充てるために攻略サイト見るようにしてるな
今ではマイクラでバイオームファインダーを普通に使うし、聖剣伝説3は加速MOD使ってレベル上げしたし、
MODやチートが使えるゲームは余裕で使ってしまうある意味残念な大人になってしまいました。
マイクラなんて自由度は初期から高かったけど、導線がなさすぎて攻略サイト無いとなんもできないくらい必須のゲームだったからねえ。
今の家庭用含め多くのゲームは要素が多いのが当たり前だから、攻略サイト無いと楽しむのは無理だと思っている。
因みに聖剣伝説3は攻略本も電子書籍だけど買ったよ。
ゲーム自体はsteamで半額セールの時に買ったけど、正直定価でも満足できる出来だったからね。
BGMが原作の感じのままリメイクされ、2Dのマップやキャラクターやボスも忠実にフル3Dになってるから僕の中で評価が非常に高い。
あとこの辺もそうか
steamの仮想キーボード機能超今更知ったけど使いづらいなこれ。
かなキー英数キーすらないので日本語入れる時に物理キーの方で日本語モードにしなければいけないので結局パッドから手を離すとかいう本末転倒なことになってる。
これのせいでsteamdeckで遊ぶゲームも名前入力とか相当しんどいのではと思う。
若しくは仮想キーボード内で日本語モードにできる方法があるのかもしれないけど僕は見つけられなかった。
Xboxのコントローラーにつけられるキーボードをつけるのが一番マシかとも思ったけど、これもかなキー英数キー無いんだよな。
Capsはあるので、これをAutohotkeyあたりでキーアサインを変えて(Capsじゃなくても良いが)、かなキーとして利用できればワンチャンありそうなので買うの検討するよね。
XboxとSteamくん日本人に優しくない😭
ポケモンピカブイはグリーンさんがトキワのジムリーダーになる決意表明をする描写が見れるし
HGSSでやっと名前が判明したロケット団を仕切ってる幹部おじさんが、カントー時代でサカキくんの尻に敷かれてる?様子が生で見れるのでプレイオヌヌメだよ
自宅にいくつかマイクラグッズがあって、雑貨屋やクレーンゲームで買ったぬいぐるみが多い。
これらはどれも1000円以上しててマイクラをたくさん遊ばせてもらったのでお布施の意味で多少高くても買ったところはある。可愛いし。
なおウォーデン君の方はクレーンゲームで100円で取れたので100円くんと家で呼んでる。 #マイクラ #Minecraft