19:12:59
icon

自分のAP実装でソフトウェア名を認識して色々してくるクライアントに対して対応できるようにnodeinfo偽装するっていうことを試そうとしている。

19:12:07
2023-12-22 19:11:47 Posting おきん🥫 okin_p@mi.okin-jp.net
icon

nodeinfoのソフトウェア情報はそのうち互換性問題にあたってブラウザのユーザーエージェントみたいになる説

19:09:07
icon

使える使えない以前にそもそもツールを使うこと自体がめちゃくちゃ難しい

19:08:47
icon

テスト自動生成を試している

17:35:19
💩
icon

便秘、普通に牛乳飲まなくなったからなだけな気がするなこれ

17:32:53
icon

リファクタリングやら小規模機能追加が多くてテストコードに対する信頼地がだいぶ減ってきたので一回全部ぶっ飛ばして書き直したい(しないけど)

17:26:47
icon

痛さより集中できないことが辛い

17:26:34
icon

昨日の夜からずっとお腹痛い

16:27:19
icon

リトライ制御を自分で書かないとだめかも知れない

16:27:02
icon

自作AP実装、やっぱりまだお行儀が悪いところが多すぎて微妙

16:05:25
icon

まぁ本番でH2DB使うことなんて無いと思いますが…

16:05:04
icon

トランザクションへの理解が深まった結果H2DBでも正常に動かすことができるようになった

16:04:45
icon

うおー

15:55:38
icon

ふむ

15:43:46
icon

これ一応全部RDBでも使えるようになっているので最悪そっちに切り替えたらOK

15:40:53
icon

今のAP実装のTLとかジョブキューとかで使いまくってるけど

15:40:37
icon

MongoDBそんなダメなの?

15:33:53
icon

宣言的トランザクション微妙にポスグレと相性悪い気がする

15:15:27
icon

ただ絵文字リアクションに関してはMastodon互換APIをいい感じにする必要があって、どの実装(Pleroma,Fedibird,Kmyblueなど)に合わせるか考えないといけない。

15:13:52
icon

とりあえず絵文字リアクションの受信ができるようになった

14:51:06
icon

艦これは課金要素少ないからしょうがない気がする

14:40:35
icon

gnusocial.mastodon.pleroma.misskey.network (実際はGoToSocial)

14:27:31
icon

はよMastodonお一人様建てたい

14:27:19
icon

ただMastodon APIとの互換性チェックが微妙いのでトンチンカンな値を返している可能性はある

14:26:42
icon

Note文中のカスタム絵文字に多分対応できた

13:59:14
icon

:bishojo_desukedo:

12:42:06
2023-12-22 12:36:57 Posting もりそば@雑多アカウント morisoba256@himagine.club
icon

This account is not set to public on notestock.

12:42:04
2023-12-22 12:36:39 Posting もりそば@雑多アカウント morisoba256@himagine.club
icon

This account is not set to public on notestock.

12:19:02
icon

E2Eが不安定なのなんとかしたいなぁ

11:09:34
icon

@umi@focalorus.io これ欲しいって言ってた機能じゃない?

RE:
https://p1.a9z.dev/notes/9njk3yfr8w

Web site image
Misskey GitHub Notifier @p1.a9z.dev (@repo)
09:40:04
icon

やったね

09:40:00
icon

基本情報受かってたらゆるキャンの漫画買ってもらえることになった

09:08:02
icon

部屋あったけー

08:59:16
icon

動的型付け言語はカス

08:58:47
icon

寒い

02:32:36
icon

:oyasumi:

02:32:19
icon

今日は寝るけどお腹が痛い

02:32:07
icon

雑にカスタム絵文字に対応した