23:51:43
icon

うーむ大事になってきた
そもそも取得できるのがおかしいので僕がどうこうできる感じではなさそうですね

RE:
https://p1.a9z.dev/notes/9du8fyymbw

Web site image
Misskey GitHub Notifier @p1.a9z.dev (@repo)
23:49:39
icon

もうそっちでよくね感

23:49:29
icon

え Amazon CodeWhispererってIDEAで使えたんだ

23:47:18
icon

Copilotの存在忘れてたわ

23:46:27
icon

本名書きたくないなぁ

23:46:15
icon

プライベートGiteaをなんとかしたい

23:45:05
icon

放置するつもりと言った割には騒いでるかもw

23:44:25
icon

わかる
高校生なのでぜひ辞めていただきたい

23:44:13
2023-04-21 23:44:03 :mattyatea_ohuton:まっちゃてぃー。:mattyatea_ohuton:の投稿 mattyatea@mattyaski.co
icon

中学生なのでぜひ辞めていただきたい

23:44:09
icon

特にProじゃなくても困ってない気がするので放置するつもり

23:43:25
icon

時期によると思う。2年前は通った

23:41:31
icon

これちょっとわかる

23:41:23
2023-04-21 23:40:39 村上さん🔰の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:41:14
icon

ついこの間失効した

23:40:57
icon

@mattyatea@mattyaski.co いつ申請した?

23:39:43
icon

これいつ?

23:39:39
2023-04-21 23:39:28 :mattyatea_ohuton:まっちゃてぃー。:mattyatea_ohuton:の投稿 mattyatea@mattyaski.co
icon

本名公開せずにgithub student入れた僕、運が良い。

23:39:27
icon

Proの特典で大事なのあったっけ

23:38:57
icon

OK諦めました。

23:38:51
icon

そういうことか

23:38:46
2023-04-21 23:38:36 CyberRexの投稿 cyberrex@mi.cbrx.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:37:31
icon

めんどくさいしUUIDじゃだめなのかな

23:37:09
icon

良い感じにセキュアでtoken68に準拠したトークンを生成する方法

23:25:46
icon

ホイールの滑りが明らかにおかしい

23:25:30
icon

マウス掃除したときに壊したみたい

23:23:19
icon

これはメアド入力時点で確認されて学生証が必要かの判断をしているかもしれないのでちょっとわからない(一回画面遷移したので)

23:22:35
icon

メアド入れても学生証必須になってた

23:21:52
icon

困ってないので放置

23:21:42
icon

ed.jpだけど…

23:21:33
2023-04-21 23:21:05 laminne (C. Yamamoto)の投稿 la@mi.growthers.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:21:21
icon

これの対策 : パワポで英語名を書く

RE:
https://misskey.usbharu.dev/notes/9dsjrcdchi

23:20:18
2023-04-20 19:31:28 usbharuの投稿 usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

英語の学生証なんてねぇよチクショウ

23:19:42
icon

めんどくさ

23:19:29
icon

マジかよ

23:19:14
2023-04-21 22:59:09 にゃごの投稿 cat@kokuzei.cyou
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:09:47
2023-04-21 23:02:26 ダテナオトの投稿 datenaoto2012@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:08:52
icon

OAuth2 何もわからん

22:28:47
icon

そういえばGitHub Studentが何故か更新できなかった件、JetBrainsは普通に更新できたのでよくわかりませんでした。

22:23:32
icon

今回はセーフ

22:22:52
icon

Enable Auto mergeしたときだけCI落ちる現象

22:18:11
icon

大嫌いな認証認可の部分を実装しなくてはいけない

22:15:10
icon

風呂た

21:50:48
icon

これもうSNS完成しただろ

21:50:24
icon

自作ActivityPub実装でMastodonからフォロワーして、フォロワーに投稿をActivityPub経由で送りつけることが出来た。

21:49:30
icon

投稿出来た!!!!!

Attach image
21:36:17
icon

i9マウントきたか

21:30:16
icon

Jacksonが緩すぎて奇跡的に関係ない型どうしでのシリアライズ←→デシリアライズに成功したせいで問題の発覚が遅れた

21:26:51
icon

頭を置く場所が欲しい猫 VS キーボードを枕にしてほしくない僕

20:24:07
icon

30分かけたエラー調査の結果 :

Attach image
19:19:22
icon

作ってるAP実装、なんでか知らんけど一切フォローできなくなって困ってる

18:51:06
icon

これのテストする

18:49:21
icon

本名バレしないの?

18:48:06
2023-04-21 18:37:32 加賀瀬 葵@Kindle漫画7400冊突破の投稿 aoikagase@calckey.aokaga.work
icon

うちの環境でのたらい回し
C:
0.437570 14
Rust:
0.649245148 14

18:47:51
2023-04-21 18:33:42 加賀瀬 葵@Kindle漫画7400冊突破の投稿 aoikagase@calckey.aokaga.work
竹内関数ベンチマーク最終結果
icon

@usbharu@misskey.usbharu.dev うちの環境でたらい回したら
0.437570 14 て出た

18:25:35
icon

誰か完璧に最適化された竹内関数の実行可能ファイル作って欲しい

18:24:39
icon

ようやくフォロワーのinboxに送りつける処理を書き終えた

18:23:12
icon

JITやばすぎ

18:23:02
icon

これ

18:22:55
2023-04-21 18:22:40 加賀瀬 葵@Kindle漫画7400冊突破の投稿 aoikagase@calckey.aokaga.work
竹内関数ベンチマーク最終結果
icon

@usbharu@misskey.usbharu.dev CよりJavaの方が速いって5番のページに出てて嘘やんってなってる

18:16:22
2023-04-21 13:14:41 usbharuの投稿 usbharu@misskey.usbharu.dev
竹内関数ベンチマーク最終結果
icon

1. リリースビルド
2. 最適化は自動でしてくれるやつだけ
3. C# C++ Golangは普段使わないので若干不利
4. Intel Core i7-10700 32GB SSD
5. 音楽聞いてたりブラウザのタブ増えてたりで公平ではない
5. コードは
こことほぼ同じ
6. 一応何度か試して一番速かったやつだけど回数が同じではない(2~4回)

C++ 768ms
Java 11 1007ms
Golang 1.20 1202ms
C# .Net 6.0 1257ms
Kotlin/Native(MinGw x64) 1.8.20 1315ms
Kotlin/JS(Node.js 18) 1.8.20 2838ms

Web site image
Pythonが速度改善に本気出すと聞いたので恒例のたらい回しベンチをとってみたら、RubyがYJITですごく速くなっていて驚いた話
18:10:45
icon

IDEのせいで今コミットメッセージになんかもういっぱい変えたって書きたくなってる

18:09:34
icon

ビルドスクリプト壊されたけど

18:09:26
icon

IDEのライブラリ自動アップデート機能は使ってはいけない

17:41:45
icon

み~んなWebやってたけどね

17:41:21
icon

ただの通信制高校だけどプログラミングやってる人ばっかりだったのでびっくり

17:41:01
icon

プログラミングやってる人いないとかあるんだ

17:12:09
icon

誤字がやばい

17:11:53
icon

流石に呼びのキーボード引っ張り出してきた。打ちずれぇww

17:09:30
icon

キートップがないので入力が大変

17:08:56
icon

キーボードを掃除

16:30:13
icon

毎日10時間以上握ってると汚い

16:30:00
icon

マウスを掃除

16:18:46
icon

ポケコンで実行する人

16:18:25
icon

BASICおるなぁ…

16:16:14
icon

汚いつっても床に物は散らかってないので割ときれいな方ではあると思う

16:15:21
icon

一人暮らしじゃないけど部屋が汚い

16:14:30
icon

いや~部屋が綺麗

16:13:52
icon

机を掃除

16:11:43
icon

掃除機をかけた

16:09:03
icon

ゴミ箱の袋を交換

15:58:40
icon

終わった

15:18:45
icon

さて面談

14:36:10
icon

Fediverse…

14:11:02
icon

当然通知は来ないしマジでクソ

14:10:40
icon

Slack本格的に壊したので起動するだけでChrome停止した

14:02:42
icon

朝から竹内関数ベンチマークしてたせいでもうこんな時間

13:33:57
icon

公開範囲がホームになってた
迷惑だぞアラート自動で戻らないのか

13:29:50
icon

MinGWとNinjaって書いてる

13:29:03
icon

CMakeアプリケーションとありますのでCMakeだと思う わからん

13:26:22
icon

C++ちょっとわからないので一番速いんだ~ぐらいに思ってください

13:26:21
2023-04-21 13:25:46 anatawa12 :vrc::rust_lang:の投稿 anatawa12@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:25:59
2023-04-21 13:24:57 azuki774 / なるわいの投稿 azuki774@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:24:18
icon

これを見るとランタイムやらの面倒さを考えるとGolangもいいなと思えますね
最近流行りですし

13:23:48
2023-04-21 13:14:41 usbharuの投稿 usbharu@misskey.usbharu.dev
竹内関数ベンチマーク最終結果
icon

1. リリースビルド
2. 最適化は自動でしてくれるやつだけ
3. C# C++ Golangは普段使わないので若干不利
4. Intel Core i7-10700 32GB SSD
5. 音楽聞いてたりブラウザのタブ増えてたりで公平ではない
5. コードは
こことほぼ同じ
6. 一応何度か試して一番速かったやつだけど回数が同じではない(2~4回)

C++ 768ms
Java 11 1007ms
Golang 1.20 1202ms
C# .Net 6.0 1257ms
Kotlin/Native(MinGw x64) 1.8.20 1315ms
Kotlin/JS(Node.js 18) 1.8.20 2838ms

Web site image
Pythonが速度改善に本気出すと聞いたので恒例のたらい回しベンチをとってみたら、RubyがYJITですごく速くなっていて驚いた話
13:21:57
icon

C++何もわからんのでIDEにデフォです

13:14:41
竹内関数ベンチマーク最終結果
icon

1. リリースビルド
2. 最適化は自動でしてくれるやつだけ
3. C# C++ Golangは普段使わないので若干不利
4. Intel Core i7-10700 32GB SSD
5. 音楽聞いてたりブラウザのタブ増えてたりで公平ではない
5. コードは
こことほぼ同じ
6. 一応何度か試して一番速かったやつだけど回数が同じではない(2~4回)

C++ 768ms
Java 11 1007ms
Golang 1.20 1202ms
C# .Net 6.0 1257ms
Kotlin/Native(MinGw x64) 1.8.20 1315ms
Kotlin/JS(Node.js 18) 1.8.20 2838ms

Web site image
Pythonが速度改善に本気出すと聞いたので恒例のたらい回しベンチをとってみたら、RubyがYJITですごく速くなっていて驚いた話
13:05:32
icon

僕も書いてないんですけどね

13:04:46
icon

Java 20だと1036msになりましたね… 遅くなっちゃったよ

13:01:13
icon

DartはR-18と聞いています。(TLより)

12:59:53
icon

Kotlin/JSは情報なさすぎてやばい

12:55:28
icon

最新のJavaで試してみるか

12:49:31
icon

だれかKotlinで末尾再帰最適化した竹内関数教えて

12:49:02
icon

末尾再帰最適化何もわからん

12:47:36
2023-04-19 23:57:38 usbharuの投稿 usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

年齢確認しに言っても書いてなかったり不死身だったりまだ生まれてなかったりで困る

12:47:02
icon

しかし最近は改善されているはずなのだ…

12:46:43
icon

最後は全部同じなのでいいんじゃ
Kotlinもバイトコードだし

12:46:29
2023-04-21 12:46:18 Maekawa Minoru :matrix:の投稿 trapezial@calckey.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:46:16
icon

ないかも

12:46:06
icon

JVM起動遅い問題はその通り過ぎる

12:45:06
icon

何してもそれKotlinで良くない?って思ってしまう
コルーチンKotlinにもあるし

12:44:43
icon

個人的にはGolangの評価が下がりっぱなし…

12:44:10
icon

こけっちさんRustやってたし大丈夫だと思う

12:43:41
2023-04-21 11:03:59 usbharuの投稿 usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

Node.js上でも動くし、ブラウザでも動くしスマホでも動くし

12:43:00
icon

Kotlinいいですよ

12:36:25
icon

Kotlinで末尾再帰最適化入れてやってみますね

12:35:40
icon

絶対言われるのでデカくしておいた

12:35:15
icon

竹内関数に限って なんですが全然違いますね…

12:34:31
2023-04-21 12:33:52 anatawa12 :vrc::rust_lang:の投稿 anatawa12@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:17
icon

Golangは言われてるより速いけどやっぱり遅い

12:33:43
icon

うーんJavaだけ最新版じゃないんだけどJavaが速いなぁ…

12:33:23
icon

Golang 1202ms

12:30:36
icon

GoオプションなしというかIDEのデフォルトでかなり速いんですけど

12:28:07
icon

Goそこまで速くないはず

12:27:03
icon

えGolangはや

12:24:00
icon

Lispは最適化できた?のでめちゃくちゃ速くなってますね
JavaはできないけどJITが強力だったので速くなってる
Kotlinで末尾再帰最適化やったらもっと速いはず

12:21:10
2023-04-21 12:20:26 Maekawa Minoru :matrix:の投稿 trapezial@calckey.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:21:02
icon

ここの比較だとLispが一番早くて次にJavaが速いっていう謎
https://sumim.hatenablog.com/entry/2022/09/08/173557

Web site image
Pythonが速度改善に本気出すと聞いたので恒例のたらい回しベンチをとってみたら、RubyがYJITですごく速くなっていて驚いた話
12:18:13
icon

コードの書き方つってもifと関数呼び出しと引き算しかしてないので

12:17:22
icon

JavaはここからGrealVMみたいな隠し玉を持っています。ネイティブ吐けます!!

12:16:50
2023-04-21 11:48:14 usbharuの投稿 usbharu@misskey.usbharu.dev
icon

通常Java 11だと1007ms
Kotlin/Nativeだと1315ms
Kotlin/JS (Node.js)だと 2838ms

12:16:20
icon

C++ 768ms

12:16:01
icon

C++速w

12:08:23
icon

C# 1257ms

12:07:32
icon

Debugビルドだった
よかった~

12:05:01
icon

Kotlin/JS on Node.jsより遅いので流石になにかの間違いだと思うんですが…

12:03:21
icon

C#が2928 msなんですがこれリリースビルドなのか?

11:57:11
icon

なるほど

11:57:05
2023-04-21 11:56:21 Maekawa Minoru :matrix:の投稿 trapezial@calckey.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:57:03
2023-04-21 11:56:41 あずきゃ⪥™の投稿 melt_adzuki@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:55:31
icon

.Net Coreと.Net Frameworkって何が違うんだ

11:52:19
icon

すいませんどれ選んだらいいですか…

Attach image
11:51:30
icon

c# とCでも試してみるか
コイツらは普段使わないので最適化とかわかりませんが…

11:50:22
icon

例えばメモリを潤沢に与えてGCの設定を緩くしたらGCが発生しないのでその分早くなるはず したこと無いので知らんけど

11:49:27
icon

これデフォルトのJVMの設定なので設定次第でどれもまだ速くなりますね…

11:48:40
icon

Javaはっやw

11:48:14
icon

通常Java 11だと1007ms
Kotlin/Nativeだと1315ms
Kotlin/JS (Node.js)だと 2838ms

11:46:33
icon

間違えてDebugの方起動してた

11:46:14
icon

違ったわ草

11:45:59
icon

えええKotlin/JSのほうが速いの?

11:43:44
icon

IDEがなんかおかしいな

11:42:22
icon

Kotlin/JSだとなぜか竹内関数実行できなくて困ってる

11:40:44
icon

プログラミングの本はすごくいいですよ

僕の場合ネットだとSNSが邪魔してくるので集中できないけど本だと出来る

11:33:08
icon

ミスってやり直し

11:29:05
icon

コード10秒
セットアップ5分

11:26:05
icon

いまKotlin Multiplatformでプロジェクト作り直してる

11:24:37
icon

だれかKotlin/Native出来る人竹内関数のベンチマークやってほしい

11:21:45
icon

納得いかね~
最適化の設定の仕方がわからん

11:19:51
icon

JITってすごいんだな

11:19:27
icon

えー素のJavaのほうが速いの…

11:17:00
icon

素のJavaのほうが速くて草

11:16:32
icon

結果一応出た
x,y,zが14,7,0で
1278 msです。

11:15:18
icon

Javaはいいぞ

11:13:07
icon

Kotlin/Nativeサジェストが遅すぎてメモ帳のがマシ

11:10:38
icon

わかんないしめんどくさいけどライブラリ使うか

11:08:49
icon

Kotlin/Nativeでどうやってベンチマークするんだよこれ

11:07:41
icon

アプリじゃなくてAndroid自体の話じゃないこれ

11:06:55
icon

そうなんだ

11:06:52
2023-04-21 11:06:45 加賀瀬 葵@Kindle漫画7400冊突破の投稿 aoikagase@calckey.aokaga.work
icon

AndroidはRust採用になるんじゃなかったっけ

11:05:32
icon

Androidむずくない?
僕は今手が止まってる

11:04:20
icon

※ものすごい苦労が必要です。

11:03:59
icon

Node.js上でも動くし、ブラウザでも動くしスマホでも動くし

11:03:36
icon

Kotlinもはやどこでも動くのでいいですよ

11:03:22
icon

うちの環境はまだ1.8.20なので吐けないかも

11:02:57
icon

最近吐けるようになった

11:02:04
icon

これ最適化の設定ってどこでするんだ

11:01:22
icon

x,y,zそれぞれ何入れたらいいでしょうか…

10:56:50
icon

Kotlin/Nativeセットアップ重すぎて困る

10:50:31
icon

Kotlin/Native使ったこと無いんだよなぁ

10:45:07
icon

見逃してた

10:45:01
2023-04-21 01:11:23 Maekawa Minoru :matrix:の投稿 trapezial@calckey.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:11:53
icon

寝ますか :oyasumi:

01:11:01
icon

今日1日復旧しなかったインスタンスを配送停止…

01:07:39
icon

もうこんな時間

01:04:34
2023-04-20 19:30:21 りも🍼の投稿 rimo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:59:28
icon

いや知らんけど

00:59:18
icon

メモリなんてどうにでもなってしまう気がするなぁ…

00:57:47
icon

それもうKotlinでよくね?(Kotlinもコルーチンがあるので)

00:57:07
icon

え、GoってJavaより遅くなってしまう場合もあるんだ…

00:53:44
icon

JVM上で動くだけじゃなくて100%(自称)Java互換なので

00:52:33
icon

まぁバイトコード上の違いはいちいちnullの確認が入るぐらいだけなので…

00:35:35
icon

こういう使い方好きだわ

00:35:27
2023-04-20 14:43:13 くまやま :misuhai: 2/23オフ会参加者募集中の投稿 kuma_yama98@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:31:43
2023-04-21 00:30:54 まるよの投稿 maruyo_@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:31:24
icon

あんまりこういう考え方はしないのでそこまで気にしてませんが…

00:30:46
icon

でもここ自分の上位互換多すぎてアイデンティティを見失うよ

00:28:06
2023-04-21 00:27:44 Maekawa Minoru :matrix:の投稿 trapezial@calckey.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。