00:39:04
icon


いろんな動画を見てイメトレして臨んだところ、VEC-08 できました!

配置したのはスクショにいる面々と、一瞬ヴィルトゥオーサ(すぐやられてしまった)

スクリーンショット:試練全突破 画面
Attach image
スクリーンショット:VEC-08 思考の間 クリア画面
Attach image
スクリーンショット:配置状況 上から アンドレアナ、ロゴス、シュウ、エリジウム、ニンフ(サポート)、ウィシャデル
Attach image
00:39:50
icon

特別戦線の詰まってたところは、悠以さんに教わりました、お世話になりました!

00:47:52
2025-04-07 18:28:56 七城ネロの投稿 7shironero@misskey.dog
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:55:29
icon

@yuiyuiyuipi0221 ありがとうございます! やったー!

01:32:43 01:33:09
icon

進捗です。
オッカムルへ向かいました。
オッカムルは迷うんだよなぁ……階層構造のあるマップ、すっごい苦手なんですよね。まぁしかたない。迷いやすいから気をつけるようにと NPC にも注意される始末。

銀を探しにゴルドンに乗るところでバグにハマってしまい、しかたなく、かなり前のセーブファイルまで戻ったところです。
バグというのはですね、

ゴルドンが引っかかって通れないぞ?
  ↓
坑道どうせぐるっと繋がってるんだから、広い方から回り込むか
  ↓
案内人が先に立たずに後ろからついて来るようになってしまった
  ↓
うっかり強い敵にさわって初死亡
  ↓
拠点に戻ったら、案内役的な NPC が、こっちだこっち的なことをつぶやきながら酒場に IN!

……そっちじゃねぇーーーだろ!
ゲーム終了して立ち上げ直しても状況変わらずだったので、あっこれ進行不能に近くない? って流れでした。

画像は地下のみちびきの玉の前に佇むシドー、あやしげな本を眺める主人公、うっかりミスで持っていたグラジオラスのタネを街中に植えてしまったのが偶然開花した瞬間を目撃! の三本立てでお送りします。

スクリーンショット:みちびきの玉も、オッカムルでは鎖に囲まれていたりする
Attach image
スクリーンショット:洞窟内部に残されていた、あやしげな書物を読む主人公
Attach image
スクリーンショット:砂漠の街中に唐突に咲いた、グラジオラス。手違いでタネを植えた場所で芽が出て育ち、まさに開花した瞬間
Attach image
01:34:08
icon

タグ間違ってた。なおした。
もう眠いので今宵はこのへんで……。

明日から吐き気どめの薬はやめてみるので、眠気とはおさらばできるのかもしれないし、薬をとめたら吐き気がきた! なんて展開だったらまた服用するわけで、どうなることやら。

09:10:22
icon

先ほど TS-1 を服用、ノバミンは飲んでないので、このあとどうなるか興味津々です。
今のところ、とくになにも起きてません。

09:43:12
icon

今のところ吐き気はないので、これでノバミン止められるかなって感じ。
医師の事前説明では、

「副作用の吐き気は服用開始時に出やすいので、一週間は吐き気どめを一緒に飲んで、問題なければ一週間後に止めてみて、大丈夫ならそれで。気もち悪いなと思ったときは追加で服用してみて、吐き気がひどいときは我慢して飲みつづけないで、病院に電話をして相談してください」

と、こうだったので、人によって合う/合わないが大きいんだろうなぁ……どんな薬もそうですけども。
まぁ気を抜かず、体調観察はしっかりやっていこうと思います。

TS-1 自体の副作用は吐き気だけではないのですが、今のところ感じてるのは倦怠感かな〜。
眠気と分離されたから目立ってきたかもしれませんね。
眠気が強いと、眠い→横になるって感じだったけど、今は「眠くないけど横になりたい」感じ。

……うーん。眠気が去っても、あまり状況が変わってない疑惑!

09:48:58
icon

TS-1 のおもな副作用(時期が早いものから)

・食欲不振
・吐き気、嘔吐
・発疹
・倦怠感
・骨髄抑制(いわゆる「免疫が落ちる」ってやつ。自覚症状ナシ)
・腹痛
・下痢
・口内炎
・色素沈着
・肝機能の障害(自覚症状ナシ)
・肝機能の異常(自覚症状アリ)

肝臓にいろいろ症状が出やすいみたいなので、肝臓で処理する薬ってことかな
なお、副作用の発現には個人差があり、時期もまちまちなので、一概にはいえません。
と、冊子に書いてあります。
お腹にくるのは2週目からが平均的らしいですが、たしかに昨日あたりから若干……若干ね? 若干不穏な感じがただよってはいます。

09:59:54 10:00:12
icon

処方してもらったとき、薬剤師さんに

「また下痢かぁ〜、って感じです」

と愚痴ったら、

「どうしても胃に直接入れるものですからね、消化器官にダメージが出やすいんですよね」

との説明を受け、ナルホド過ぎました。
ナルホドね……。

10:42:56
icon

ノバミン飲んでない10時台、

「すげー、眠気がないってこういうことかーッ!」

爽快! 眠気が! ない!!!

12:02:58
icon

ガチで乙女ゲームっぽい世界に転生した話。
連載第497回 ジェレンス先生が、気遣い……? 1/2

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:03:53
icon

ガチで乙女ゲームっぽい世界に転生した話。
連載第497回 2/2

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:09:02
icon

今朝三千文字くらい書いた、書けたてホヤホヤです。
誤字脱字誤変換等あったらご容赦ください。

眠気がないってスゴイ!(まだいってる)

15:09:29
icon

@yuiyuiyuipi0221 一文字のSNSほとんど見なくなったら、ネタバレを食らう頻度が激烈に低下しました……。

15:23:25
icon

映画『オリエント急行殺人事件』1974年版を録画してあったので見ました。
NHK BS でやったんですけど、予告動画のポワロさんの背景が、箱根のラリック美術館にあるオリエント急行の車両と同じ! 同じガラスパネルだったんですよ!

ラリック脳の我「これ本物の車両使って撮影してるじゃん、見なきゃ!」

ストーリーは原作を知ってるともう「なるほど」なんですけど、逆にその「なるほど」をどう見せるかに監督や脚本などの手腕が問われるところ。
わたしも何バージョンか見てますが、これは話の整理のしかた、見せかたがうまいと思います(どっちが好きかと問われると、裁きについて思いを馳せるという意味でも、数シーズンかけてポワロのキャラクター性を確立した上でのあの選択という意味でも、やっぱりテレビシリーズに軍配があがっちゃいますが……でもかけてる時間が違うからむしろ負けたら屈辱では?)

オールスター・キャストも豪華 of 豪華って感じで……古い人間なので、この時代の映画の「オールスター」の方が名前でビビッと来やすいの、ちょっと笑う。
公開時、わたし10歳未満よ! なんでや!
(たぶん親が洋画好きだったせい)

15:28:44
icon

車両ですけど、素晴らしかったですね!

箱根の車両と同じラリックのガラスパネル(花束と、葡萄と踊る女性像)が使われていました。
ただ、天井や壁の照明のデザインは、さらに華やかな感じで差がありました。
客室の扉など、木象嵌の細工なども美しくて、いやぁ眼福! 眼福!

ガラスパネルっていうのはこういうやつです(説明ではたしか、ラリックの娘が担当してたという話だったような……ちょっと、うろ覚えなんですが)

このガラス張りの個室的な部屋(と非常に似たつくりと装飾の部屋)、映画ではアーバスノット大尉がミス・デベンハムをポワロから助けようと乗り込んでくるあたりに使ってました。
その次の証人尋問も、この部屋だったかな……。

写真:オリエント急行客車内ガラスパネル装飾。薔薇の花とシダの葉を生けた花瓶のデザインで、花や植物部分のガラスを木の板に埋め込んであるように見える
Attach image
15:29:37
icon

眠くないから映画も見れる! すごい!

15:41:04
icon

そういや、抗がん剤治療で拠点病院に通ってたとき、薬剤師さん(点滴椅子に周回してくるんです)との雑談で、吐き気どめとか副作用を止めるためのお薬はいろいろあるんだけど、そのお薬の副作用がまたいろいろで……眠いとかだるいとかで使うのをやめたいっておっしゃる患者さんもいらっしゃるんですよ。

……って、聞いてたけど、完全に理解したわ。
実際に自分の身に起きてみると、わかりやすいねぇ!
起きなくていいんだけども!

16:37:05
icon

ヴィーナ・ヴィクトリアを引いたはずなんだ……。
なんか、すごく草臥れた感じのおじさんが来ちゃったんだ……金髪しか合ってない……。

スクリーンショット:ムリナール着任画面
Attach image
20:37:31
icon

@sidezou ヴィーナ様ゲットおめでとうございます!
かっこいいですよねぇぇ……!
そして、最近なんかすり抜けが増えてるような気が……気のせいなんでしょうけども。
星6が来ても微妙な気分になりますよね……。

20:38:53
icon

セルフ観察記録。
なんか今日、むちゃくちゃ独り言が多い……いつもは思っても口にしないことも、勝手に口から出てる感じです。
ノバミンやめたのが影響してたりするのかしら? あれ、気を落ち着ける薬らしいので、反動で落ち着きなくなってるのかも……それも怖いな。

真相がどうなのかは不明ですが、メモメモ。