18:51:24
icon

アークナイツの生放送でキャッキャしようと思ったんだけど、開始時刻を二時間くらい勘違いしていたことが、たった今、発覚しました。
まだ放送中だけど、ほかにやることががが。

21:45:59 21:47:33
icon

あんまり見れなかったけど、最後のケルシー先生AMSRは見れた。
毎回これすごくいいよね……。
いずれ単品で公開されるんだろうけど、生放送の最後のとこリンク。
youtube.com/live/dptAEROnEGo?s

テロップ書き写し、括弧内はナレーションなどからの補足

B.C.E. 現存する最古の天災記録
B.C.E. アスランによる西南地方の諸部族征服
B.C.E. サルゴンにてテラ初の君主制が樹立
B.C.E. 谷地の遊牧部族が分裂(冠を争い仲違いした谷のドラコ)
B.C.E. 王政派がヴィクトリア王国を興す
B.C.E. 保守派が南遷し現ターラー地区へ
0011 ハランドゥハン(ハガン)が草原を統一 出征を行う
0012 ペガサスの王室は軍を率いカジミエーシュ平原にてナイツモラを迎え撃つ
0012 カジミエーシュの根幹をなす勝利の神話が終焉を迎える
0012 統治権を維持するためペガサスの王室はナイツモラへ降伏
0013 王室の権威が失墜し、騎士たちは騎士領連合を結成する
0027 ヒッポグリフ王国の「熊飼い」イゴール、王国に反旗を翻す

22:01:03
icon

0031 ウルサスがサンクト・グリファーブルクを落とし、イゴールが帝位につく
0058 イゴールの子「少年皇帝」アレクセイ、ヒッポグリフの残党掃討を国策に定める
0737 イベリアが支援する探検隊、豊穣なるボリバルの平原に到達する
0885 イベリアの植民地統治が終結、ボリバルは戦乱の時代に突入
0898 リターニアの影響下でボリバルはシンバス王朝時代を迎える
1048 クルビアの主導によりボリバル連合政府樹立
1050 トゥルーボリバリアン運動の勃興
1018 辺境領公爵がバベッジ戦役にて惨敗を喫する 公爵軍は南へ撤退(クルビア VS ヴィクトリア)
1019 クルビアが正式に独立し「連邦規約」を批准 初の大統領選挙が行われる
1030s 源石探査活動により各国の視線がレム・ビリトンへと集まる
1050s レム・ビリトンにて多くの自治州が成立 緩やかな連合の形成が始まる
1070s 「レム・ビリトン工業連合」が政治組織として独立
1030 ヴィクトリアとウルサスが参戦、ガリア-リターニア戦争が四国戦争へと拡大する

文字数ぅ〜!

22:10:23
icon

1031 コルシカI世が四皇会戦にて戦死 首都リンゴネスが陥落しガリア崩壊へ
1070s (テロップなし)
1073 先帝ウラジミールが病により崩御 ウルサスによる侵攻の歩みが止まる
1074 ウルサスの第六軍を主とする複数の部隊によるサンクト・グリファーブルクへの反発「大反乱」勃発
1075 第二、第七軍が救援のため西部より帰還、戦火がウルサス全域に広がる
1040s 巫王ヘーアクンフツホルン、徐々に狂気を現す 選帝侯が一部実権を回収
1070s 「双子」リターニアに現れた双子が巫王の統治に異議を唱える
1077 「九月蜂起」勃発 選帝侯連合軍が首都へ侵攻、「双子」が巫王を破る
1100 第二十三回女帝の祭典 双子の女帝が一角「失声」

以上!
書き出してみてわかったんですけど、地域別にある程度の期間をまとめて語る関係上なのか、時期が前後してますね。
ちゃんと時系列で並べ直したら、またちょっと面白いかも。

22:36:00
icon

@sidezou わたしも美術設定集とチョンユエほしいなって思ってました!
でも美術設定集ほんと箱が大きいですよね。豪華なんですけど……豪華なんですけども!

23:03:16
icon

@sidezou わたしも本棚に場所がないので机の上に平置きになって……。

23:48:29
icon

やばいやばい、登臨意最終日!
というわけで大人気ない面子を揃えてWB-EX-8 を終わらせ、去年は諦めた勲章をゲットしました。
大人気ない面子は画像の通りですが、ジエユンとベースラインは使わなかったです。
バグパイプも配置しなかったけど、素質を利用してるから「使わなかった』のとは違う気がします。

久しぶりにつよつよパゼオンカをお借りしましたが、やっぱつよつよ……。弊ロドスのパゼオンカさんと貫禄が違う。

スクリーンショット:編成画面。ティフォン、エリジウム、百錬ガヴィル、サリア、マドロック、バグパイプ、ケルシー、ナイチンゲール、血掟テキサス、キリンR ヤトウ、パゼオンカ、ジエユン、ベースライン
Attach image
スクリーンショット:登臨意勲章シリーズ(コンプリート)
Attach image
スクリーンショット:WB-EX-8(強襲作戦) クリア画面
Attach image