背中ずいぶんよくなった! でもまだ痛い!
いろいろ試した結果、やっぱり寝転がってるのがいちばん負担がかからないようなので(当然過ぎる)、今日は、横になる時間を増やす計画。
背中ずいぶんよくなった! でもまだ痛い!
いろいろ試した結果、やっぱり寝転がってるのがいちばん負担がかからないようなので(当然過ぎる)、今日は、横になる時間を増やす計画。
ハンドメイドでつくられた「ガラスの天使」は一点ずつ風合いが異なります。イタリア(ヴィチェンツァ/マロースティカ)SOFFIERIA PARISE工房製
箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップにて取り扱っております。
献本御礼:東京創元社編集部 編『創元SF文庫総解説』東京創元社
https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488003999
*こんな人にオススメ*
・創元SF文庫総解説だとッ!?(勧めるまでもなく持ってそうだけど)
・昔はけっこう読んでたんだよ……懐かしいなぁ!
・SFも読んでみたいけど、まず、どういう作品があるか知りたいな
ご献本いただきました、ありがとうございます。
家人と「これは読んだ」「これは読んでない」「嘘だぁ、君が買ってたからわたしが読んだんだよ!」「えっ、覚えてない」といった記憶力低下合戦をくりひろげ、楽しく拝見しております。
家人が覚えてなかったのは、ハル・クレメントの『20億の針』です。わたしも、おおまかな設定と「むちゃくちゃ面白かった」ということしか覚えてないんですが……でも家にあったし買ったのはわたしじゃなかったよ!
たぶん旧訳の方だと思います、時期的に。
自分でミュルジス持ってるのに、戦友さんの完全体ミュルジスを借りてみました。
感想としては、自分のミュルジスと使い心地違うぅ! です。
元のコストが13まで下がってる(うちの主任は15)上に、最初の配置するライン生命オペ(含む自分)のコストが-4できる。
つまり、初手コスト9で配置できる。
潜在0だと、初手のコストは12。
この3コスト差は大きいなって感じ……。
コピー元を誰にするかとか、そういうのも含めて楽しみかたが増えるオペって感じかな。
うちの主任も頑張ってもらおう……初手コスト3の差は、考えないことにする!
This account is not set to public on notestock.
Xの方でつぶやいたけど、FANBOX に埋め込んであった tweet(当時!)が、わたしの環境だと真っ白にしか表示されない、すなわち見えないのにスペースだけとってる状態になってて、あらまぁ……でござる。
https://twitter.com/usagi_ya/status/1735987692712988771
まだ先週泊まった宿をなつかしんでいるの図。
これは前回( https://mstdn.jp/@usagiya/111583472793203427 )の動画より一段上の遊歩道から早川を眺めたところ……。