サカバンバスピスで有名なヘルシンキ自然史博物館、建物も素敵。
Google のサービスで、中にも少し入れる……螺旋階段も風情があって好き。
一応探してみたけど、たぶんサカバンバスピスは写ってない。と思う。
https://www.luomus.fi/fi/luonnontieteellinen-museo
サカバンバスピスで有名なヘルシンキ自然史博物館、建物も素敵。
Google のサービスで、中にも少し入れる……螺旋階段も風情があって好き。
一応探してみたけど、たぶんサカバンバスピスは写ってない。と思う。
https://www.luomus.fi/fi/luonnontieteellinen-museo
本日のガチ乙転はお休みです。
なぜなら、FANBOX 用のSSを書くので手一杯だからです。まだ修正中です。おそろしい誤変換がたくさんあってね……「願えるように」が「寝返るように」だったりとかね……。
頑張ります。
@yuiyuiyuipi0221 「退場させてもいいオペ」を置いて副砲で敵ごと消しとばすのが定石らしいですけど、消しとばすのが嫌なんですよねぇ……。
【支援者限定】
毎週木曜日更新 FANBOX、今月のリクエストSSが仕上がりました!
アンケート方式で書いた小説『聖痕乙女』より、初代〈聖女〉と魔王のお話です。
リクエストありがとうございました。
楽しんでいただけますように。
【4周年企画SS】#04 - 帰郷|pixivFANBOX
https://usagiya.fanbox.cc/posts/6245503
#アークナイツ
オペ吹き飛ばしながら戦わざるを得ないロンディニウムが嫌いでたまらんのですが、マドロックさんなら、うまくやれば左側で副砲引き付けながら耐久してくれるということを知ったので、お借りして頑張ってもらいました!
右はねぇ……絶対これ最適解じゃないだろって状況になり、餅つき大会で延々と避け続けるマンフレッドをちびちび削って勝ったんですけど、最適解じゃないだろ……。
@yuiyuiyuipi0221 よく育ったマドロックなら契約次第では(+束縛してくる術師を別途処理してあげれば)左側で副砲引き付けながら生存してくれると聞き込んだので、その作戦でなんとかしました!
なんとかなったけど、ほんとに疲れたので、もうやりたくないです。
今回はケルシー先生の確定ダメージで戦うのが主流っぽいです。
引率動画は、だいたいケルシー先生ばかりに見えますね。
必要なら出しますから、お声がけください。ただし、うちのケルシーS3は特化2なので、ほかに出してる戦友さんいらっしゃるなら、その方がいい可能性。