10:21:00
icon

@yuiyuiyuipi0221
わたしも数日前に上級エリート、重装で、サリア!!!
ってしましたけど、ホシグマさんのコストが1減りました……。

それはそれとして、ナイチンゲールは「育ててあるとむちゃくちゃ楽になるステージ」がかなり存在するので、オススメですよ。
まぁアークナイツって基本、オススメオペしかいないけど、オススメですよ!

11:28:44
icon

@yuiyuiyuipi0221 やっぱり敵への慣れがないと1日で攻略は厳しい……。
昨日のステージは元素ダメージを与えてくる敵がいて、蓄積しきると味方の体力が一気に1,000削れてスタンするのが痛いんですよね。ボスはもちろんウザいんですけども……。

・センターにいる重くて遅い敵:体力を一定値削るごとに、周囲にダメージをまき散らしてウザい
・左下から出てくるデカい花:攻撃当てると元素ダメージを撒き散らしながら走ってきてウザい
・右上から出てくる雑魚:雑魚のくせにウザい
・ボス:スタンさせてきてウザい、しかも契約でマシマシになってウザい

たぶんセンターの処理がめんどくさいんですけど(ボスはリー先生でなんとかなるので)、あれは「高火力で一気に薙ぎ払う」か「低火力でちびちび削る持久戦」かのどちらかで対処です。
次回に向けて(来週また同じステージ来るので)引率参考動画を貼っておきますね。

youtu.be/oTJMlakZSXQ

今日の攻略も詰まったら、同じかた(くろむさん)が引率参考動画を上げてらっしゃいます。
今日のは敵が分裂してn回攻撃を求めるんですよ……。

Attach YouTube
12:13:35
icon

ガチで乙女ゲームっぽい世界に転生した話。
連載第252回、逃げても追いかけるから大丈夫だよ、1/2

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:14:43
icon

ガチで乙女ゲームっぽい世界に転生した話。
連載第252回、2/2

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
15:46:52
icon


ジャケツイバラ(蛇結茨)の育ちきった棘の形が面白くて、何枚も写真を撮った記憶。
強羅公園、2023/05/20

ジャケツイバラ(花)
Attach image
ジャケツイバラ(棘)
Attach image
ジャケツイバラ(全体)
Attach image
16:00:21
icon


尚蜀山道、8等級クリア

今日もなんとか8等級とれたけど、攻撃速度低下しんどかった〜。
エーベンホルツくんなんか、ず〜っと不動の構えで立ってたし!

突き飛ばしで左下ゲートを守ろうとセンター近くの箱下にエンフォーサーくんを上向きで置いたら、敵撃破後のふよふよ浮いてるやつをセンター通路まで突き飛ばしてくれて、そこまで突き飛ばされた破片はまっすぐ下に戻って来ず、遠回りしてくれることを知りました。
モスティマのゴーンで突き飛ばした敵も同様に大回りしはじめて、倒す余裕ができて助かったの巻。

しかし本来、秘術師や範囲術師のような攻撃速度の遅いオペを使う日ではなかったと思うよ……。

エーベンホルツ、スズラン、バグパイプ、モスティマ、イーサン、カシャ、濯塵ハイビスカス、テンニンカ、ジェイ、ルーメン、血掟テキサス、エンフォーサー
Attach image
16:01:25
icon

やりたくないロンディニウムの日が着々と近づいて来ている……。

22:14:25
icon

@yuiyuiyuipi0221 そうなんですよねぇ……。低レアでできるんだから高レア同職分で同じことできないかな〜と思っても、スキルの違い、素質の違い、配置コストの違いなどで全然再現できなかったりとか……。

ナイチンゲールさんは昇進2まで上げるとデコイを設置できるようになって、これもまた便利なんですけど、わたしはよく存在を忘れていて終わってから「アッ」ってなります。アッ。

一般的には、術ダメージが厳しい場面ですべてを解決します。
たとえば、燭台騎士の範囲攻撃も、ナイチンゲールの聖域(S3)で耐えられるようになります。

22:26:10
icon

@yuiyuiyuipi0221 ボス「ファースト・トーカー」って名前なのに、なんで二体もいるんだよ、二体目はファーストじゃなくて「セカンド・トーカー」だろ、とか言われてます。

真ん中のやつは「体力が減ると段階的に周辺にダメージを吐き出す」のが痛いんですよねぇ……。
HPが15%減るごとに、半径2マス以内に反撃……だそうです(調べた)

悠以さんのロドスだったら……アイリスのスキルで、ある程度は反撃ダメージを踏み倒せる可能性があるかも。わたしはアイリス持ってないのでわかりませんけど、睡眠も効果あるはずなので。
カフカとアイリスを組み合わせたら、いい感じに行けるかもですよ……なおカフカも持ってないので完全に机上の空論ですが!