日本では合法だが外国では違法ににゃっちゃうコンテンツみたいにゃのを安全に管理するには自前でレジストラやるしかにゃいのかも
日本では合法だが外国では違法ににゃっちゃうコンテンツみたいにゃのを安全に管理するには自前でレジストラやるしかにゃいのかも
悪い方に想定しておくとして……
【以下、推測】
・Pawooがレジストラによってドメイン停止措置されて、みんなが問い合わせても正しいIPを返さないように処置された
・反映に時間差があるので、人によって、あるいはアクセス経路によって、まだつながる人と、もう駄目な人にわかれている
・正常化にも同様に時間がかかるので、(許されて)措置が解除される、あるいはレジストラを変更するにも時間が掛かる
・Pawooのサーバ自体は元気に生きているので、そこはいまのところ心配無い(レジストラとホスティング会社は別) [参照]
This account is not set to public on notestock.
PC-9801のゲームやりたいんだけど、今のPCをいつまで使いかわからない(そもそもは今年買い替えの予定だった)ので、PC変わると再契約が必要なProjectEGGのゲームはやりにくい
This account is not set to public on notestock.
これが直接原因かはわからないんだけど、そういうのを見かけたのは事実だし、今回の件の原因として自分の中で有力視されてるやつ。
とはいえ長期間放置されてた感じではなかったから、削除はちゃんと機能してるんだなとも思ったんだけど [参照]
でも、もし仮にこれが原因だとしたら、対処のしようがないのでは? とも思う。pawooは人力で全投稿監視とか出来そうな規模じゃないし。一度削除した画像のハッシュを記録して弾くぐらいは出来るかもしれないけど、ちょっと加工しただけで抜けられる。かといって画像そのものをサーバー上に保持しとくのは危険だし……