00:23:04 @upsilon@m.upsilo.net
icon

JCB使えない場面に遭遇したのIPAとKyashぐらいだな

00:25:55 @upsilon@m.upsilo.net
icon

加盟店審査してないんだか通らないんだか知らないけどどういうことなの情報処理推進機構

00:29:01 @upsilon@m.upsilo.net
icon

加盟店審査は明らかにJCBの方が厳しいので、JCB持ってなくてもJCB使える店は比較的信頼できるみたいな所はある(そうかな?

00:37:12 @upsilon@m.upsilo.net
2019-08-07 00:27:14 shibafu528님의 게시물 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

付帯サービスやブランド価値みたいなのに興味がわかなくて、インターネットで実用性があるブランドにしか興味がない

00:37:26 @upsilon@m.upsilo.net
icon

JCBカードの特典というとディズニー関連が有名。使ったことないが…

00:58:42 @upsilon@m.upsilo.net
icon

JCBロゴの外看板ってレアだよなと思ったらデイリーポータルZの記事が出てきた。さすが dailyportalz.jp/kiji/110705145

03:49:30 @upsilon@m.upsilo.net
2019-08-07 03:30:10 せぬいたん님의 게시물 senuitan@xxx.azyobuzi.net
icon

人として好きかと、財産を預けられるくらい信頼してるかってのは全然違うなーって気づいた

03:49:55 @upsilon@m.upsilo.net
icon

これ割と気になっていて、婚姻をする人々は財産関係について不安を持たないのだろうか

04:58:24 @upsilon@m.upsilo.net
icon

@seisou 夫婦の財産関係で問題になる所は、むしろ婚姻後に形成される財産の方にあるように思います。例えば個人の趣味のために購入した物品が実質的な共有財産と見なされた際に素直に納得が行くかというと難しいところだと思います

05:00:28 @upsilon@m.upsilo.net
2019-08-07 04:58:24 upsilon님의 게시물 upsilon@m.upsilo.net
icon

@seisou 夫婦の財産関係で問題になる所は、むしろ婚姻後に形成される財産の方にあるように思います。例えば個人の趣味のために購入した物品が実質的な共有財産と見なされた際に素直に納得が行くかというと難しいところだと思います

05:04:47 @upsilon@m.upsilo.net
icon

不安感があるというより大変そうだなあという他人事な感想なので、当事者は問題が起きない限り気にしてなかったりするのかな

05:31:17 @upsilon@m.upsilo.net
icon

@seisou 実際のところこの問題は婚姻関係が破綻した局面以外で話し合われることは無いだろうなとは思っています(だからこそ争いになるのですが)

05:49:51 @upsilon@m.upsilo.net
icon

まあ夫婦間の財産関係について各々がどんな考えを持ってるかは割とどうでもよくて、そもそも婚姻によって財産関係がどう変わっていくか認識した上で婚姻しているのかって事です

05:54:20 @upsilon@m.upsilo.net
icon

これが個人的に疑問を持っている“婚姻の謎”の1つ目