OpenTweenのPOSTレートリミットが何か知らんけど元通りに緩和されてた件について、Twitter Supportに返事寄こす様に突っついておいた https://twitter.com/kim_upsilon/status/1056101119632371712
OpenTweenのPOSTレートリミットが何か知らんけど元通りに緩和されてた件について、Twitter Supportに返事寄こす様に突っついておいた https://twitter.com/kim_upsilon/status/1056101119632371712
Cloudflareは Vary: Accept に対応してないので、Accept: application/activity+json のリクエストだったら .json 拡張子付きのURLにリダイレクトしてHTML版と区別してキャッシュさせる方針
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新元号が発表されてU+32FFの例示字形を出してそれに対応したフォントを作成してWindows Updateとかで配布されるまでに一ヶ月で足りるんですかね
Twitterの方でツイートする事が減ってリツイートの頻度はそのままなのでspam感が出てきたのが若干の悩み
次の OpenTween v2.2.0 にリアルタイム検索 (/statuses/filter.json) を入れるかは迷ったけど一旦見送り
実況ハッシュタグを眺めるには有用なので近いうちには入れたい感じ https://github.com/opentween/OpenTween/pull/66
加瀬さんのトークイベントでも「こちらが(Blu-ray外装の)色校正で…」って言ってたけど色校で通じるもんなのか https://twitter.com/yagakimi/status/1058248493960024065
I'm at 千葉県文化会館 in Chiba, 千葉県 https://www.swarmapp.com/kim_upsilon/checkin/5bdd34aa32b61d002c068113?s=SezLU1POBEUsBDbtq9SkJCqmFrA
ひもてはうすが舞台めぐりに追加されたけどOP以外で中野区要素あるか…? https://twitter.com/butaimeguri/status/1059384865680908288
https://twitter.com/kazatsuyu/status/1059325730008395777 これ主張すると、まれにブラウザ開発者から「仕様を変えられないのはそれを利用するWebサイト制作者のせいだ」と殴り掛かってくるので注意な
「ラーメン800円は高いか?」のアンケート、「ラーメンの相場に対して高いと感じるか」と「自分が飲食費に出せる金額に対して高いか」で意見が乖離してる気がする
住宅地下に新たな"巨大空洞"液状化の札幌清田区 迫る冬 なおも沈み続ける恐れ… 北海道(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000007-hokkaibunv-hok @YahooNewsTopics
「これは究極の状態ですね。表面がコンクリートでできている場合には起こり得る。」 珍しいものを見た人の素の感想っぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「有償石と無償石のセットを購入」とか謎の概念が発生してた
これは分かりやすい
あれ、そんな設定だったっけ(どのキャラが「コール」か「オーダー」で呼ばれたのか分からん)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
colspanとrowspanが強固に噛み合った構造は頑丈なtableの礎となるもので、先人の知恵を感じさせます
きらファンユーザーアンケート
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
△7巻に取り憑かれた人がきらファンのアンケートに各務原桜の☆5が欲しいと書いてるのは趣がある(各務原桜はきらファン未登場)
スマートEX使ってなかったけど、つい最近急ぎで新幹線を利用する場面があったので登録だけでもしておく https://m.upsilo.net/@upsilon/100970195485970146
https://twitter.com/kusunoki_AMW/status/1060894317277937664 これがあるから尚更この不安定な関係性を直視できない… #やがて君になる
サブスクリプションで「1日あたりに換算すれば○○円」って、購入する側がやるのは勝手だけど、売る側がそれアピールするなら解約するとき日割で返金しろよな???ってなる
えとたま、本編中のフレームレートが24pからテレシネ変換した60iのパートと30pのCGパートで混在してるんだけど、放送ならともかく円盤はどうなるんだ? と思ったら1080iと書いてあった。まあそりゃ当然だ
次回からやが君のアニメを観るにあたって、佐伯沙弥香といふ人物についてどう向き合っていくべきか考へてる
佐伯沙弥香には報はれて欲しいと思った一方で、本編で容赦なく小糸侑の話題を振ってきた槙君ちょっと??😕
やがて君になる、原作読んでないけど、侑からの視点なので、エンディングクレジットにある佐伯沙弥香のノベライズを読まないと佐伯さんの考えは分からなさそうに思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
会計のとき店員さんに「こちら金券のため手渡しになります」と言はれて「ふーん」って感じで受け取ったんだけど、その理屈だといま金券をクレカで購入した事になるんだが?になってた
昨日の夜この記事を読んでて、やっと傘木希美の言動に腑に落ちるところがあった / 『リズと青い鳥』感想まとめ - don't look back into the sun http://nightyqueer.hatenablog.com/entry/2018/08/31/001713
いやお前リズ青何回観に行ったんだよって話なんですが…、希美がみぞれの言葉を遮る様に喋り始める所とか、音楽室で南中4人が揃ってる中でみぞれを突き放すような発言をする所とかでかなりネガティブな印象を持ってしまい、希美の言動の背景に何があるのか理解が難しかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この前お仕事でメール由来のISO-2022-JPをUTF-8として突っ込んじゃったテキストを解読してた(ESC補う程度なので難しくはない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
柚木千枝についての見解、原作4巻読んでからにしようと思ってたけど書いちゃった https://twitter.com/kim_upsilon/status/1063491025497280512
イベントで本人確認書類として戸籍謄本持ってくる人居るんか?
@makube04 これはかなり意地悪な質問ですが、個人番号カードをイベント来場者の本人確認に使った場合にどのような問題が起きますか? このような場目では個人番号を取得する必要はないので番号を管理することもないはずですし、個人番号を隠すケースに入れた状態で呈示されるのでうっかり目に入ることもないはずです
I'm at Amazon Japan in Shinagawa, Tokyo https://www.swarmapp.com/kim_upsilon/checkin/5bf0081d9b0473002c4f2b94?s=ion3knIL8yyjiOVoPhU9EcXWrnE
ひもてはうす「謎のイベント(仮)」の正体
でびどる公式は結構見境なくふぁぼるのな。ひもてはうすがネタかぶりした件のダテコー監督のツイートもふぁぼってたし
I'm at Toride Station in 取手市, 茨城県 https://www.swarmapp.com/kim_upsilon/checkin/5bf087abee7120002c0cfddd?s=wNebej7fx1EpoUf4ZT3495-c2P0
あんこう祭、商店街を歩いて月の井さんの所で折り返したあたりで力尽きて帰ってしまった。一昨年は2往復ほど見て回ったんだけど
長らく通勤時間帯に電車乗ってなかったので、「平日の朝から電車で出掛ける奴とか居らんやろw」とか思って人混みにぶち当たったのアホすぎる
ところでOpenTweenのPOSTレートリミットの件ではDisplay Requirementsについて何も指摘されなかった
Twitter SupportにはOpenTweenのスクリーンショットも送ってた(見てなかったけどな) https://m.upsilo.net/@upsilon/100945341301798268
I'm at 3331 Arts Chiyoda in 千代田区, 東京都 https://www.swarmapp.com/kim_upsilon/checkin/5bf20405492814002c82ba35?s=1UPdizSsG4equjQsNV7F7hxIJ9s
来週はゆゆ式10周年記念展です http://www.yuyushiki.net/news/hp0001/index01040000.html
やがて君になるのOP/ED曲のCDがそれぞれ発送されてた。なぜか片方はゆうパケットでもう片方がネコポスで配達
走行距離で自動車税の税率を変えるなら、燃料の税率を方をいじる方がやりやすそうだけど、そうなると電気自動車へのシフトが進んだり、電気の充電ステーションでも税金掛かるようになったり、闇の野良充電業者とか出てくるんだろうか。
完全に周回遅れで軽減税率について調べたら、日本で予定されてるのは10%→8%の減税と知ってはぁーしょうもなとなり止めた
は???
“(注) 平成28年11月の税制改正により、消費税転嫁対策特別措置法の適用期限は、平成30年9月30日から平成33年(2021年)3月31日に延長されました。”
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6902.htm
木野日菜さん、気のせいかと思ってたけどひもてはうすOP/ED曲歌ってるな?(クレジットは「ひもてはうす住人一同」のみ)
たとえば現代で C89 で書かれたアプリケーションがあっても gcc でコンパイルされたバイナリが配布されるし、コンパイルも単に gcc で済むんですが、 python 2 のアプリケーションをシステムにインストールしようとするとどうなるかという話ですよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at ゆゆ式10周年記念展 in Chiyoda-ku, Tōkyō-to https://www.swarmapp.com/kim_upsilon/checkin/5c00dc091b0ea50039d14fe4?s=U2xPzP6O0Legc_qRPYlFnkdzcy4
むしろあれで取得者3割なの快挙では…(褒めてない) / マイナンバーカード 未取得者が7割 内閣府調査 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181130/k10011729601000.html
AWS Lambda上のCOBOLとAPI Gatewayとかがどんな感じで繋がるのかはまあ興味はある