はい

iTunesのスクリーンショット。CD「くっつきぼし オリジナルサウンドトラック」のアートワークとトラックリスト

また一つ本編見たことないアニメのサントラCDが増えた

初恋加速空間いいっすね。これは何回も聞きたくなる

2018-08-23 02:44:36 🔞 メンマ氏の投稿 menmanist@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

グレーの公衆電話にあるISDN端子使ってみたかった(もう近所にない)

64・64・128

かやのみ会チケット取れた🍶

livepocketってRefererでアクセス制限するイベントページ作れるのな(エラー出たので慌ててSmartReferer切った)

2018-08-23 19:44:55 山岸和利の投稿 ykzts@ykzts.technology

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

atig.rb はUserStreams対応のIRCゲートウェイといふニッチな領域でかなり重宝してた

かやのみ会、CAMPFIREの新着記事メールからlivepocketのURLを踏むとReferer付かないからチケット購入できない罠が存在したのか

あー、これ違ふな。CAMPFIREのアクティビティ一覧 (camp-fire.jp/projects/86350/ac) と個別記事 (camp-fire.jp/projects/86350/ac) のURLが異なるので、見た目は似てても前者のRefererではアクセスできないのか

まあ何にせよReferer依存のWebサイトはトラブル起こしがち

make install が嫌すぎて checkinstall 使ってた時代があった(面倒になってやめた)

checkinstall しなくなったのではなく make install が必要なソフトウェアを使はなくなった(debパッケージ提供されてるか gem install とかで動くやつが増えた)

2018-08-23 23:17:30 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

パスワードを入力するとemailが届いて、リンクを押すとSMSが届いて、リンクを押すと電話が掛かってきて、コードをWebに入力すると郵便が届いて、ハンコついて送り返すとログインできるの。

本人限定受取郵便(特定事項伝達型)でワンタイムパスワードを送付する二要素認証