なんJARO
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(MSXの頃に使っていたフロッピーに入っていたとあるコードを見て)web日記のネタにしようかと思ったけど、止そう。
…あまりにも黒歴史すぎる。
秋分の日辺りだったと記憶していますが、栄村だけでなくバスで通った途中にある村々…稲の実る風景は最高でした。あの時期に、バイクで走ってみたくなります。
岩魚ハックを1泊2日で帰った人がここに居ます…長居したかったのですが現実的に無理だったので。
また栄村行きたいです…
苗場荘、しゅううせんせーと苗場山登山の前日に何回か泊まったことあるけどあそこはあそこでよさみあった、のと OpenBSD のひとびとが海外から苗場荘に集結してハッカソンしてたことがあるらしいのは聞いた(デカいネットワークスイッチとか持ち込みまくったけど上流が当時 VDSL かなんかで、しまいに村のネットワーク落ちちゃったとかも聞いた)
Threadsでインターネット老人会ネタが随分盛り上がっているけど(なのであまりこっち側は見ていなかった)、ひょっとして日本のFediverseも含めてこのネタで盛り上がってる?