おかえミン
iPhone7にSuicaが載ると発表があった時、日本ではそれなりに騒ぎになったが、現地の映像では観客がシーンとしてたのを思い出した そりゃそうだ
ニコニコの通知で流れてきたので
ミリシタSSR固有モーションまとめ(27人分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32383082
素材が冷凍庫に眠ってたやつなので酒とかにんにくとか醤油で漬け込んだんだけど、臭みは取れている一方味付けには弱かったので醤油をぶっかけるなどした>まぐろかま
もし、全ての窃盗が消滅し、不法投棄が消え去ったならば、いま販売されている商品は1割だか2割だか安くなるでしょうね。
うちの副業先は、5年後はあるだろうけど10年20年と言われたらどうだろうね。業種ごとなくなっててもおかしくない
落花生みそ
https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/recipe/furusato/ryouri17.html
話の流れやワードとは一切関係ありません
会話できるどころか、BFの存在を考えれば、適切にルール付けをすることであらゆる情報理論的問題を解くことが出来る(=チューリング完全)
8文字種必要ですが、ウサミンコードというのもあります。よろしくお願いします。 http://twoterabytes.hatenablog.com/entry/2017/11/22/122712
ブラウザセッション閉じたらログアウトするってどっかに書いておくといいと思います(別途つけるかはまたそれはそれで
先程魚拓られておりましたが、Usa_botがはじききを検知するようになりました。経緯と詳細については、本日のやきゅべんと記事をご覧ください。 http://twoterabytes.hatenablog.com/entry/2017/12/07/000336
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=01950000.%8E%EF%96%A1%81E%8E%C0%97p%2F05000000.%94%83%82%A2%95%A8%2F10000100.TV%89%E6%96%CA%82%CC%83T%83C%83Y%2Fdefault.xml
こんな便利な計算機があります。(※フチや脚の高さが含まれないので注意
さっき注意しろって書いたばかりですが、まともな販売店・販売員ならちゃんと相談に乗ってくれると思うので、困ったことがあればプロに聞く選択肢も思い出してみてください。
なお、そういう私はどうしてるかというと10年前の19inのテレビを使ってます。全く支障ないからあと5年以上使えそうだ
最近だと、スマホのAR機能で擬似的にモノ置いたり出来るアプリもあるので、そういうので調べてもいいかもしれない(精度には機種とアプリごとに差があるのでそこは注意
周りの家具とかその他もろもろと相談したほうがよい
販売員に聞くと「余裕で置けますよ」とか言い出すので注意がいる(実際置くだけなら置けるはず)
フチが細くなってるので、実際の本体サイズが小さくなってる(代わりにスピーカーの音が悪くなったりしている(小声
ウサミンの場合、ついでに「永遠の」というキーワードがどうしてもついて回るので、発想としても自然に出やすい気がします
今のネタ、7/7に書いたのが最初 https://imastodon.net/@twoterabytes/1769782 なんですが、先日これを再発見して自分で読んで自分でちょっと涙ぐむとかいうアホな事をしました
アルバム埋めに特訓前転売をする時、価格+1して売るとかいう狡いことをしている(割とちゃんと売れる(多分カードによる
ピザ10回問題に対して、ピッツァって10回言った挙句「ここは?」にエルボゥ!って返してきたってコピペ好き
バナナにナナが含まれているということは、ミキサーにバナナと砂糖(と牛乳と氷)をぶち込んでミックスしたものはしゅがみんドリンクと呼べるのでは
当初は、DelesteSimulator(デレステのシミュレータ)のノートコードを入力すると譜面画像を出力する機能を追加予定でした。はっきり申し上げて時間が足りませんでした。いつか追加します。
「やきゅべんと」 Advent Calendar 2017
https://adventar.org/calendars/2719
の、7日目の記事です。
Usa_botがはじききする話
http://twoterabytes.hatenablog.com/entry/2017/12/07/000336