icon
サクレ レモン | 新しい食文化を創造するフタバ食品株式会社
icon

アイスの話眺めてたら食べたくなってきた…買ってくるか
実はこの前からずっと、恐らく期間限定品ではないと思われるガリガリくん桃味を探しているのですが、見つかりません…
https://www.akagi.com/news/2024/240328.html

国産白桃果汁が33%入ったガリガリ君が新発売!|赤城乳業株式会社
icon

自分にどこまでホラゲの耐性があるかわからず、今まで有名ホラゲはほとんど触ったことがなかったのだけど、その弊害で先日「サイレントヒル」と「SIREN」をごちゃ混ぜにしていたことが発覚したな(「静岡」とあだ名される国産ゲームでは車が燃えて事件が始まるらしい、みたいなごちゃ混ぜ感)

icon

ホラゲに分類されるか知らんけど、フリーゲームにはまってた時期に「囚人へのペル・エム・フル」と「コープスパーティー」(時期的にrebuildedの方のはず)・「コープスパーティーZERO」(こっちは有志の二次創作作品)と「魔女の家」はしっかり全エンドコンプするまで遊んだ記憶がある(時代が古いとかいわない)
青鬼?人のリプレイ見て怖すぎと思ったのでリプレイしか見てない

icon

いや、ペルエムフルやってるなら、コープスはDanteのエミュレータ使って初代遊んだ可能性あるな
どっちにしろフリゲの枠を飛び出した以降のメディア作品は触ってない、フリゲのシナリオ某ENDで夢に出るほど影響受けたので…

icon

村の上映会きっかけで履修した残穢が思いの外平気だったのもあって、たぶん青鬼みたいなびっくり系でなければ大丈夫なんだろうな、という確信を得つつある(魔女の家はむしろ早々に気持ちよく潰されたので死んで覚えるゲーとの理解)
問題はどれがびっくり系でないのかわからないってことだ(あと、地味によくある追いかけられるのから逃げる系も技術的に超苦手)

icon

@takearmor_p なかなか見事な雨柱が観測されてる
https://weathernews.jp/s/topics/202407/090235/

Web site image
活発な雨雲が近畿を通過 局地的に雨が強まり雷を伴う所も
icon

そういや、この時期は渋滞of渋滞を避けるため中心部には近付かないことにしてるけど、今週ずっと雨で鉾建て大丈夫やろか…(あと増え続ける観光客)

icon

アイスを買いに行きたいけど、冷蔵庫に今日中に消費すべき鱈の切り身がある(晩ご飯作れよ)

icon

鱈はバター醤油焼きになりました

icon

そういえばふりかけのゆかりシリーズで「しげき」ってのが出てるんだけど、探しに探し回ってこの前やっと見つけて食べてみたら、お茶碗いっぱいにひとつまみじゃ多すぎるほど鼻の奥にガツーンと効くレベルの辛さだった、さすが「しげき」の名を付けられただけある
花粉症の時期に常備したい
https://www.mishima.co.jp/product/5889.html

Web site image
しげき® | ゆかり®三島食品
icon

あまりに辛すぎて一般受けはしない(好きな人はめっちゃ好きなヤツ)と思われる
道理で近所のスーパーに置かれないわけだ(外国人向けお土産コーナーにあったが、それもどうかと思う)

icon

昨日サボった分フィッボの量を増やして就寝!​:blobcat_suya: