This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自分の処理能力の限界ってのも見極めなきゃいけないけど、私は今のところ、ジャンル鯖(封神台)と汎用鯖×2(こことにじみす)で様子見かな…(にじみすはLTLがあまりに最上川+時々おま環かもしれんが落ちるので、そのうち切るかもわからんけど)
アンテナ張って拾うことも覚えたし、そもそもSNSに求めていたのは身内の生存確認とネルフ他緊急時の情報得る方法だし
あと割と意識してるのは鯖缶さんが同じ所とかぶらないようにアカウントを取る、だな
中の人に何かあったときは全部が同じ影響を喰らう可能性が高いので
できればサーバー設置場所も(地震など災害時の影響考えたら)分離させたいところだけど、さすがにそれを公開してるところは少なそう
鯖管さんには、粋なことをしてもらったときに、気軽にお礼が言えたり、差し入れ(支援)を送れたりするくらいの距離感でいたい
そういう気持ちでこの前御賽銭入れてきました
(御賽銭→地元が寺社仏閣だらけ(=いろんな神様仏様がいる)なのと自分の解釈的に、「あ、今日ちょっと遊びに来ましたチーッス」「ちょっと写真撮りに来ました~いいの撮れますようにチリーン」みたいな感じで挨拶代わりに御賽銭投げ入れがち民の表現です…)