17:44:45
icon

MMDは意外に許容ジャンルが狭いというか、そもそもモデルが充実してないと作品が増えないので、ウケが悪いと言うより、単に通ったジャンルによってはそもそもそういう文化がなく知られていないだけってのはあると思う

17:46:43
icon

あと、通ったジャンルによってはあまりにヤベー作品がありすぎて目が肥えてしまい、他ジャンルの作品の質が物足りなくなってしまったという副作用もありそう

17:58:35
あまりにヤベー作品代表(ヘタリア)
icon

https://www.nicovideo.jp/watch/sm26532939
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28541125
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24761503
寸劇詐欺の人のタグ全部好き…超好き…
 (検索アンテナ用タグ)

Web site image
【APヘタリアMMD】STEAMPUNK寸劇(踊らない)
Web site image
【APヘタリアMMD】映画『マジカルストライキ』嘘予告
Web site image
【APヘタリアMMD】親分子分でドーナツホール+寸劇付き
18:07:32
ジャンルによる文化の違い(長いので隠す)
icon

ジャンルや世代によって文化の違いがあるなぁ、っていうのはツイッターで網羅的にいろんなジャンルを垣間見るようになった+自分も封神以外を廻るようになって気付いたことだけど、たとえば戦利品や差し入れの公開(前者は男性向けジャンル、後者はツイッター世代に多い)、感想本贈呈(コナン界隈でよく見るイメージ)、二次創作に音楽CDやゲームを作成(CDはBGMアレンジという形で東方が有名、そこ発で男性向けではそこそこ見る文化・ゲームはヘタリアしか知らんがかなり豊富)、逆に古い世代だとあえてのグラデ便箋やラミネートカードとかは立派にジャンルごとの文化の違いだと思う

18:08:22
icon

あとは、これは私だけかもしれないけど、「飛影はそんなこと言わない」病、まぁつまりはこのキャラ別に踊ったりしねーし、みたいなので敬遠するのはあるかもしれない
そういう私が身内にリクエストして作ってもらったスースMMDがこちらです
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23534544

Web site image
【MMD】スースにsecom in mars sector踊って?もらおうと思った【おまけ付】
21:38:31
icon

@u_rontya03 今身内に聞いたらまだ配布されてるっぽいです~
http://moeechandon.blog111.fc2.com/blog-entry-171.html#model
ハチャメチャ配布多いので、サイト内検索(Ctrl+F)で太公望と調べた方が早いかと

配布物一覧 -Distributions-モエ エ シャンドン