Twitterは字数制限きつくて誕生日の出典アドレスしか載せてないんだけど、こっちは別に字数制限ないに等しいので、雑学の出典アドレスもあるようなら載せた方がいい?
一応あっちで「その話のソースどこやねん」って言われたらちゃんと出せるようにいつも準備してあるし、まぁぶっちゃけリプで繋げりゃいいんだけどさ、たぶんツイッターは予約投稿へのリプの予約ができない
@twit_ayu0512@maniakey.comの封神台での姿です。
また、Twitterでも流している誕生日お知らせアカウント(@Houshin_birth@houshindai.net)も運用しております。よかったらご利用下さい。
推しキャラ:
青峯山紫陽洞師弟
属性:
・腐れも読むけどあんまり書けない系物書き
・人となんか違う方向走って行く資料マニア(なお正しく活用できているとは到底思えない)
・封神関連のノートにリアクション爆撃するの大好き侍
・シリアスないと死んじゃう病
Twitterは字数制限きつくて誕生日の出典アドレスしか載せてないんだけど、こっちは別に字数制限ないに等しいので、雑学の出典アドレスもあるようなら載せた方がいい?
一応あっちで「その話のソースどこやねん」って言われたらちゃんと出せるようにいつも準備してあるし、まぁぶっちゃけリプで繋げりゃいいんだけどさ、たぶんツイッターは予約投稿へのリプの予約ができない
8年前のツイートを漁ったら、18切符が「最初で最後のサークル参加」とか言っててワロタ
9年後の私も元気にサークル参加予定ですよ
ところで、一応書き切ってあるけどツイッターにお出ししたかどうか定かでない青峯山師弟の超短編が出てきたんだけど、どうしよう
流石にこれだとちょっと寂しいので、ちょっと何か書き足せばアンソロ寄稿に出せそうな気がしなくもない(正直自分の小説で手一杯なのでアンソロ参加8割諦めていた)