15:06:31
icon

『プリンみたいなクリームパン』
はっきりしないパンですねぇ。
食べてみたら、商品名知らなければカスタードクリームパンかな?って感じでした :Shiropuyo_mogu:

Attach image
15:26:07
icon

@magpie_sendai たしかに!このパンでは一気に食べちゃったので使わなかったのですが、以前別のパンで使った時に使い勝手が悪くて、自前のクリップで留めた記憶が有ります :blobcatlaughsweat:

16:05:57
2024-03-26 15:52:39 Posting Eugen Rochko Gargron@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

17:30:41
icon

生演奏アコースティックVer. :yoki: :yoki: :yoki:
知ってたけどみんな歌が上手い。

twitter.com/utapriMAJILOVE/sta

17:31:28
icon

:axtu: :x_twitter: のプレビューカード表示されるようになってる! :yokatta:

21:43:40
icon

昨日『Arc』というブラウザが気になってインストールしたけど直後に終了しちゃったという話をしたのですが、そういえば前に『Vivaldi :vivaldi: 』というブラウザもちょっと調べたのに調べただけでその後インストールしてみるの忘れてたな、と思い出して、こっちをインストールしてみた。
まだ設定画面をサラッと確認しただけで、機能は少ししか試してないんだけど、なかなか良さげ〜!
:x_twitter: を各検索TLごとにタブをカラム表示風に分割表示できるの便利だ〜。

Fedibird :fedibird1: みたいに設定項目や機能が豊富なことに抵抗が無いタイプには合ってそう。
[参照]

Web site image
投稿の参照(2件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
22:24:59
icon

@grass iOSで絵文字リアクションに対応しているのは、

:feather: feather
:nightfox_dawn_app: Nightfox DAWN
TootDesk

あたりのようです。
feather :feather: とNightfox DAWN :nightfox_dawn_app: は私自身もインストールしていて、実際に使えていますー :Shiropuyo_good:
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
23:38:39
icon

個人PC(Mac)でメインブラウザとして年単位で利用したものの変遷を思い起こしてみた。

最初は『Netscape Navigator :netscape: (ネスケ)』。漢字Talkの時代。まだパソコン初心者だし、選択肢が少なかった。
次に『Firefox :firefox: 』。この頃には『Safari :safari: 』もあったと思うんだけど、確か文字化けしやすいとか何か不便な要素があってメインにはしなかった気がする。
この後 :safari: がだんだん使いやすくなって、逆に :firefox: の重さが気になっていき、軽かった :safari: に乗り換えた。
次に、『Chrome :chrome: 』に来て現在に至る。拡張機能が便利だったのが大きい。