初めて絵文字リアクションがFedibird のTL上で表示される上限の20個貰ったかも知れない…!
(投稿の下に表示されないだけで、送ることはできるし一覧画面で見られるよ)
#fedibird [参照]
すべてのプランってなってるけど無料プランは別なんでしょ?(疑いのまなざし)って思いながら自分の無料アカウントで確認したみたら……ある……!!
これはちょっと、どんな感じになるのかだけ試してみたい。
#fedibird
WordPress.com、すべてのプランでActivityPub対応 | gihyo.jp
https://gihyo.jp/article/2023/10/wordpresscom-support-activitypub
SNSの公式や企業アカウントはファンやユーザーと交流するタイプと、問い合わせ窓口は別にあってSNSではリプライに応じず一方的に告知や宣伝するタイプがあるけど、後者タイプはWordpressみたいにActivityPub対応のブログサービスを使うのが手軽で良さそう。そうして欲しい。
#fedibird
WordPress.comは割と気に入って利用していたブログサービスで、覚書の記事もあるのでググって辿り着いた誰かの役に立つこともあるかも…とそのまま残してあるサイトがあったりします。残ってても特に困らないので運営に消されない限りは私が死んでも残る予定。
今見たら最後の記事は2014年…!!
で、なんで使わなくなったかというと、WordPressって運営会社がアメリカのサービスだからか2バイト文字の表示があんまり得意ではない?のかわかんないけど、日本語の文章がいまいち綺麗に見えなくて…。
用意されてるテーマの文字サイズや行間だとどうも微妙だったんですよ(無料プランなのでCSSとか弄れない)
…だったのですが、今見たら問題なく綺麗だわ
そりゃ10年前から進化してないわけがなかった
#fedibird
@tukinet.wordpress.com おお!!wordpress.com とActivityPubで繋がった…!!
#fedibird
Mastodonからの返信、記事の方にはこんな風に表示されてる。
アイコンはMastodonのユーザーアイコンになってて、名前にはアカウントURL、日付部分には返信の投稿URLのリンクが張られています。
ハッシュタグの部分にもちゃんのタグTLのリンクが張られてる〜
#fedibird
https://tukinet.wordpress.com/2023/10/17/activitypub%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88/ [参照]
このコメントに対してWordPress.comの方で返信してみたけど、Mastodonアカウントの方にメンションなど何かしらのアクションがあったりはしないようです。
さすがにそこまでは難しいのか。
#fedibird
@Mq2mur 柗村さんのWordPressってお話見ている限りたぶんインストール型の方ですよね?
私が試したのはホスティングのWordPress.comの方なので、設定画面でFediverseに参加を有効にして、あとは自分のMastodonアカウントからその設定ページに表示されたアカウントを検索してフォローするだけで繋がったんです
なのでプラグインのインストールとか何もしてないんですよ〜。
【WordPress.com をActivityPubで繋げるやつを試した範囲でざっくりまとめ】
■繋げ方
1️⃣ブログの設定→ディスカッションのページにある「Fediverseに参加」を有効にする。
2️⃣すると自分の のFediverseアカウントが表示されるので、自分のMastodon
やMisskey
のアカウントから検索してフォローする。
これだけ!!簡単!!
設定を有効にした後に に投稿した記事から、TLに流れてきます。
■ の投稿に反映されるもの
・記事本文(長文は600文字を試したが全文反映された)
・画像(3枚まで反映される)
・記事に設定したタグはそのままハッシュタグとして反映される
■反映されないもの
・記事タイトル
■その他
・ に反映された投稿に返信すると、記事に対するコメントとしても届く
・そのコメントに で返信しても相手には何も届かない
・ に反映された投稿を「お気に入り」しても
の記事に「いいね」は付かない
#fedibird [参照]
試したこと追加。
・WordPress.com の記事を削除すると、Fediverse
上の投稿も削除される
・ の記事を編集すると、
の投稿にも編集が反映される(添付スクショはmastodon.socialで見た時の編集履歴表示)
⚠️Fedibird では現時点で投稿の編集に対応していないので反映されない。
・ の投稿に返信して
記事のコメントとして送られた後に、その返信を削除しても、
の記事に送られたコメントは削除されない
#fedibird #ActivityPub #wordpresscom
WordPress.com からFediverse
参加するのほんと簡単だったから、個人サイト派の創作者さんはWordPress.comも選択肢にぜひぜひ入れて欲しい。
無料プランでも なので。
ただ無料プランだとストレージ容量が1GBだから、絵描きさんは心もとないかも?
私、ん年ぶりに設定とか投稿画面開いたんだけど、無料プランでも昔より断然細かくデザインカスタマイズができるようになっててびっくりした。
あとこれは昔からだけど広告がそんなに煩くない(というかほとんど表示されなかったりする)のもオススメ。
#fedibird #ActivityPub #wordpresscom
https://wordpress.com/ja/ [参照]