21:19:32
icon

線場のひと
to-ti.in/product/frontlines
おそらくもうすぐ最終話の線場のひとが最新話も…どういう言葉で表現するのが的確なのかわからないけど、読めて良かった。
登場人物達の幸せ…幸せを祈ると表現するのもつらい、みんなが生きられるように生きるのが苦しみでない世をとただ祈りながら読み続けてきた。

Web site image
トーチweb 線場のひと
20:39:55
icon

いわゆる「世間が休み」の日に賃労働することは苦にならないけど、正月だとかGWだとか盆だとかに働くとにかく「カレンダー通りの休みじゃない」仕事が不当な待遇である確率の高さ、明らかに偏り社会的不公正があり…1月1日に休みなんかもらっても困るので出勤でいいんだけど社会から不当な扱いを受けていることについてはよくない。
ということを今日はずっと考えながら賃労働した。
正月出勤のエッセンシャルワークにばかり就き続けた人生だった。まあ土日祝休みじゃないシフト制の仕事ってまず年間休日少ないよね。100ちょいとか84とかねえ…何??土日祝休みじゃなくてもいいけど何で土日祝働いた分他の日に休みくれないのか理屈がおかしいよねえ。
メンタル悪化してから年間休日少ないのは本当に耐えられなくなり、そこだけは何とかと探して探してシフト制だけど年間休日120日ある職場見つけて入った。休日数以外はまあ酷いけどさ…。

07:32:56
2025-01-01 00:00:51 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。