人のトゥートにつけるリアクション絵文字探してる最中に誤送信してしまう問題…
神戸マラソン、知事選の投開票が同日に 市内で最大8時間の交通規制、期日前の利用を
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202411/0018339958.shtml
兵庫県知事選の投開票日となる17日は、約2万人のランナーが出場する「神戸マラソン2024」(神戸新聞社など共催)が行われる。大規模な交通規制がある神戸市内では、全349投票所のうち27カ所で最大8時間にわたり遠回りが必要だったり、投票所に向かうために車が利用できなかったりといった影響が出る。市選挙管理委員会などは期日前投票の利用を呼びかけている。
#兵庫県知事選
#兵庫県知事選挙
言動の粗暴さから「維新の方が自民よりヤバい」みたいな気持ちについなってしまうのだが、自民が一番権力あるのだから結局自民が一番恐ろしいのだ。
維新を当選させると維新と自民の両方をのさばらせるのでヤバいので阻止しよう、ということであって自民が維新よりマシということではないのだ…。
前回の知事選で斎藤元彦に選挙資金提供した自民党議員達が次々と「いなむら氏を支持します」と宣言していて虚しい。
結局どう転んだって自民党の利益なのだ。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-11-15/2024111513_01_0.html
政治とカネの問題を追及してきた上脇博之・神戸学院大学教授が、パワハラなど数々の疑惑で失職した斎藤元彦・前兵庫県知事に多額の資金を提供していたのが自民党だと解明し、今回知事選(17日投開票)で自民党が支援する3候補では県政は変わらないと指摘しています。
上脇さんが注目したのは、斎藤県政をつくったのは誰かということです。「“維新の斎藤”という見方があるが、それ以上に自民党が支援していた」
斎藤氏が知事になった21年、自民党から斎藤氏とその後援会に流れた選挙資金・政治資金は計4440万円にのぼります(表)。知事選の選挙運動費用収支報告書や「さいとう元彦後援会」の政治資金収支報告書を上脇さんが分析しました。
―自民党本部から斎藤氏個人への選挙資金の寄付200万円。
―自民党兵庫県支部連合会から後援会への寄付2000万円。
―国会議員や県議などが代表の自民党支部や議員個人から後援会への寄付2040万円。
―自民県議の党支部から後援会への貸し付け200万円。
斎藤氏の後援会には、兵庫維新の会も同年の知事選後に302万7437円を寄付しています。自民党はその14倍超の資金をすべて選挙前に提供し、斎藤氏の政治資金の約8割を占めました。
Help the Palestinian People with a Click | arab.org
https://buff.ly/3AklKRZ
デイリー
1日1クリックパレスチナ支援ですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Help the Palestinian People with a Click
https://arab.org/click-to-help/palestine/
1日1クリックでパレスチナ支援
#StopGenocideInGaza
#CeasefireNow
#PermanentCeaseFireNow
#freepalestine
斎藤再選さすな運動した
https://ssl.jimin.jp/m/contacts?_ga=2.268852081.1052229064.1731554804-864579932.1731554804
#兵庫県知事選
#兵庫県知事選挙
QT: https://fedibird.com/@torinoko51/113479214516256962 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日は疲れて寝てしまったから、弁当と朝食をさっさと済ませて↓をやっていく
https://fedibird.com/@torinoko51/113479214516256962 [参照]