「わぁ〜、課金されてるぅぅぅぅううう」から「もはや自分からお金を投じに行く」にゆるゆる変化してこうなったのかな、とか。
「わぁ〜、課金されてるぅぅぅぅううう」から「もはや自分からお金を投じに行く」にゆるゆる変化してこうなったのかな、とか。
ソーシャルゲームなどの文脈で使われる「課金」っていうワード、名目上は「有償アイテムを "購入"」とかなのに「直接お金を払っている」というか「徴収されている」みたいなニュアンスが含まれているのかな、みたいなことを思うこの頃。
寒く感じるかどうかじゃなくて、手指が動かなくなってきたら暖房をつけた方がいい。
やっぱりさ、dispute って「争い」って翻訳されるんだよなぁ...... 🥴
通じる人の間ではその表現で何ら問題ないんだけど、通じない人がその表現を見たときに、っていうやつよ。
本来の意図に対して、一打目のフレーズの力が強すぎて「そんなんで自分の意図が通じるわけないじゃない」っていう。
欠勤は労働契約違反です。https://x.com/kishunceo/status/1853985554981081131?s=46&t=5Cx5zxJUkVIXZNe9FVPGIQ
体調管理の意識を持つことが大事と伝えたいだけ。安易に欠勤を考えてませんか?ってことです。https://x.com/kishunceo/status/1854134681962430660?s=46&t=5Cx5zxJUkVIXZNe9FVPGIQ
o | | x
-----------
o | o | x
-----------
| x |
misskey io ホイホイなので、 Cookie は全部許可しちゃう
ブロック機能が「特定の相手に見られたくない」という要望をちゃんと叶えられるものなのかっていう。
SNS のストーキング対策って難しそう。ブロックしたところでアカウント大量作成されたらうーんってなりそう。
サービスを公開している以上、そのサービスが18歳以下に使われる可能性は否定できなくなるわけだし。
フォローリツイートキャンペーンじゃなくて、はがき使ったキャンペーンやれ
「出社がいいのになぜリモートしたがるのか」って言ってる人は、例えば自分が嫌われている可能性.....、だとか
結局、リモートワークが優れているのか否かっていうのは、その会社というか職場の環境次第なんじゃねって思ったので個人差 🥴
✊🏻