これひょっとしたら前に同じダイアログをノートしている可能性がある
一人暮らし始めてからカットサラダ野菜を通して野菜積極的に取るようにしたためなのか,一人暮らし始める前よりも健康体認定されてるんだよなぁ〜。
24時間だけ有料会員向け機能を開放しますって言ってからずっと開放されたままなんだけど大丈夫なのかしら
ホームタイムラインに挿入される見たくないコンテンツと戦うよりも,そんなの関係ない世界に飛び込むほうがずっと楽だよ 😌
リストで閲覧すると公式 app でも健全なタイムラインが閲覧できるので強い (なお今後どうなるかはわからない。
twitter のホームタイムラインが害悪なので,フォロワーを全部特定のリストに突っ込んでリストで閲覧するというライフハック
また、消費者庁が去年10月、2万人を対象に行ったアンケート調査で、アフィリエイト広告を通じて商品やサービスを購入したことがある人に実際の商品の満足度を尋ねたところ「広告の表示内容と違いはなく、満足している」と回答した人は3割余りにとどまっていて、広告と違って「満足していない」または「あまり満足していない」と回答した人が全体の1割余りでした。
「アフィリエイト広告」広告主の責任を明確に 消費者庁検討会個人的にアフィリエイトで広告している商品ろくでもない物しかないっていうバイアスがかかっている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220128/k10013454921000.html
ちらっと見せるけどこの先は会員登録してね★
な演出,割と多くのプラットフォームで見かけるようになった気がする。