気心の知れた上長に「いまいい?」って言われたらとりあえず1回は「ダメです~~」って返す
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。職業エンジニア歴17年, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, 🏠WFH, VHEMT ⚙️みすてむ絵文字モデレータ拝命
本体は @tmd45@misskey.betaful.life に居ます。
匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
あと Slack 使うようになってから社内のメーリングリストがメール送受信の用途ではほぼ使われなくなって、最終的に「退職のご挨拶」しか届かなくなったりしている。退職のご挨拶専用ML…
まだ20代だったころ、社長に「いまいい?」ってDMされて
仕事中に Twitter しすぎとか発言が雑すぎってついに怒られるのか?!と思ったら、普通に同僚のキャリアチェンジと私のキャリアチェンジの相談だったりした。
「いま時間いいですか」がDMで来たときは心臓消えるし寿命は縮むし冷や汗と動悸と過呼吸が出るので、まじで要件から伝えてほしい。
DMで↑が来る場合、上司ならだいたいなんでもない話だけど、同僚or部下の場合たいてい退職の相談なんよ…
仕事Slackでの「いまお時間ありますか」(要件不明)もやめてほしい。話の内容よってあったりなかったりします。
RE: https://misskey.systems/notes/9kxnjp0lhh
わざわざ問い合わせていただける信頼を得ているのはいいのだけど、社内に聞ける人とか開発者とかいないんだなぁというのが心配になる
他社のカスタマーサポート窓口から「ユーザーがこう言ってて」となんの情報も含まれてないコメントをそのまま流してこられるのも困る
占い結果「今日は残業です」
RE: https://misskey.systems/notes/9kxc45o4uo