今日からスト6のオープンベータじゃ
散財部風紀取り乱し委員わいわい係、一応 Web アプリケーション開発者ですが最近はメールとドキュメントばっかり書いてます。職業エンジニア歴17年, 2017年 乳がんステージⅠ全摘, 🏠WFH, VHEMT ⚙️みすてむ絵文字モデレータ拝命
本体は @tmd45@misskey.betaful.life に居ます。
匿名ではなく、実在の人物・会社と関係のある話をすることがありますが、投稿する意見や活動内容は私個人の見解に基づくものであり、所属企業や部門を代表するものではありません。
ノートに含まれる、商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。当ノート内におけるコンテンツの著作権はその全てが私に帰属するものではなく、スクリーンショットや外部参照記事の画像等を掲載していることがあります。
抜歯は骨をごりごりする音が骨振動でダイレクトに聞こえてきて麻酔かけてても音は消せないので「うるせぇー!」ってなるのでw
メンヘラに限らずオンラインカウンセリングは相性のいいひとに出会えればいい感じだけど、医者じゃないので薬は出せないというね
嘘つくのもあれなので一応行っておくと、歯を抜くっていうのはつまり「口の中の骨を折る」のに等しいので、ラクに抜けたほうでもなかなか強烈な衝撃はありますよ。先生が上手いと手際が良い。
「抜いたほうが良いと思う〜。今日抜いてく?」
「えっ そんな気軽に抜けるんですか」
「後日でもいいけど、別にいまできるよ」
※ただし全部一度には無理。なんかそういう決まりらしい
「後日にしたら決心が鈍るのでやっちゃってください!!!><」
って感じで抜いてもらった
そもそも他に何か解決したい仕事があって、AI をどう活用するか、って話なのに「AI が活用できます!」だけで食っていこうとしてるの謎すぎる
全人類を対象にするほど博愛主義ではないけど、なんらかコミュニティで関わった方々くらいは健康で幸せになってほしいなと思う所存です
Cookie の話の前にそもそもドメインとか URL とか理解してないお客様が多くて 3rd Party Cookie の説明すごい大変だったりするゾ!
10年近く前、へーしゃ旧オフィスでまだオートロックな扉じゃなかった時代、夏場ドア開けておいたら飛び込み営業のひと(まったく知らないひと)がオフィスにずかずかずかっと入ってきて一番奥の社長席まで行って「失礼します!〇〇の営業のものです!」って来たことならある。さすがに非常識ってんで丁重にお叱りを受けて帰ってもらってた
知らにゃくて使えにゃいことを損と思わにゃいようにしている。
もちろん知って使えたほうがいいものがあることは理解してる上でですけど。
割引とかキャンペーンに振り回されるの疲れてしまうので、買ってみたらなんか割引ついてたラッキーみたいな感じで使うことにしている
これ逆もしかりで、自分は厳しくやれてるんだから他人もやれるはず(なのに出来てないのでイラつく)という認知バイアスです
RE: https://misskey.systems/notes/9exgya06d4
システム化できないのって、もしかして窓口が忙しすぎて(あるいは窓口のITリテラシーが足りなくて)システムに情報反映できないとかなのかしら でも何かしらのシステムにデータ反映しながら窓口業務はしてるよなぁ…