うげえ今めちゃくちゃハピ弱いやんけ
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
日本語レビュー11件はそりゃマイメロの「どうした?」がありゃねぇ……
サンリオ生活シム『Hello Kitty Island Adventure』売り上げ50万本突破―Steamユーザーレビュー約3400件「非常に好評」。日本語レビューはたった11件でもキティさんの勢い衰えず
提供元: Game*Spark
https://search.app/?link=https://www.gamespark.jp/article/2025/03/13/150319.html&utm_source=dsdf,sh/x/discover/m1/4
Google アプリで共有中
あれもどちらかというと好きだけどアレは でふぁぼの代わりのリアクションとして使われることが多いので絵文字単体としては使用用途ないかなあ
bongoがついてるBlobcat、もう一体特徴的なのがいた気がするんだけど忘れちった
あ、思い出した、ハートのうちわブァンブァン振り回してるやつや
スイッチ2がマウスみたいにできるって噂になってるけど、ゲームボーイアーカイブにコロコロカービィを「ジャイロ込みで」移植した実績を考えるとあながちスーファミアーカイブにマリオペイントもなくはない
ただ今回はハードそのものが違うので、ソフトウェアの互換性をどうクリアしてくるかなあというところ