https://www.notion.so/disabled-javascript.html
↑`<noscript><meta http-equiv="refresh" /></noscript>`やめろ
https://www.notion.so/disabled-javascript.html
↑`<noscript><meta http-equiv="refresh" /></noscript>`やめろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Greatly speed up doctests by compiling compatible doctests in one file by GuillaumeGomez · Pull Request #126245 · rust-lang/rust · GitHub
https://github.com/rust-lang/rust/pull/126245
先日のロードマップの目標に"merged doctests"があったけど、早速mergeされたのか
📢 "相互リンク"機能追加のお知らせ 📢
Misskey.io独自の新機能として、新たに"相互リンク"機能が追加されました!
こちらは支援プランに応じて、かつてのインターネットでお馴染み"相互リンク"をプロフィール画面などに表示することができる機能です。
[設定]>[プロフィール]>[相互リンクを編集]で設定できますのでぜひお試しください。
本日から8/31まではリリース記念としてプランに関わらず一部を無料開放中!
8/31~は設定可能な【セクション数/バナー数】は以下のように変更されます。
・ファン…………【2/ 2】
・サポーター……【2/ 5】
・ミスキスト……【3/10】
・ミス廃以上……【5/15】
・認証ユーザー…【1/ 5】
自分だけの相互リンク一覧を作り上げるのも一興かも?
※センシティブな画像や文字はバナーにしないでくださいね!
※バナーいにしえの200x40サイズがちょうどいいとされています。
これからもMisskey.ioをよろしくお願いします。
相互リンク、適当に`PropertyValue`に`<a><img /></a>`でも突っ込んでおけば一応連合可能にはなりそうな気がするけど、連合に対する気持ちが弱ければ互換性周りのQAコストがそれに見合わないくらいはあるだろうし、「相互」性の検証とかもそれなりに面倒か
`attachment`内の`PropertyValue`を`rel="me"`相当として扱う慣習があるから、Fedibirdのようにリンクを突っ込む先のプロパティを`attachment`以外にするか、あるいは突っ込むオブジェクトのタイプを`PropertyValue`以外にするかが必要になるか。そうなってくるとどういう仕様にするべきか全く自明でないな
いや、`rel="me"`扱いは普通に`value`の`<a>`要素の`rel`属性によるものか? 各実装のこの辺りの扱いはふんわりとしか理解していないな
既存のプロパティを使ったところで各実装が上手いこと良い感じの表現にフォールバックしてくれないと全くのオレオレプロパティと比較して意義は薄いけど、`<img>`要素の`alt`属性なんてサニタイズで落とされそうだしなあ(実際にどう実装されているのかは知らぬ)
ニュース
「Threads、APIを使った投稿をFediverseへ共有可能にすることを発表」 公開
https://gihyo.jp/article/2024/08/threads-api-will-share-to-fediverse
Threads、APIを使った投稿をFediverseへ共有可能にすることを発表 | gihyo.jp
https://gihyo.jp/article/2024/08/threads-api-will-share-to-fediverse
むしろ今まで連合していなかったのか
今さらだけど、結局misskey.designや9ineverse.comはまだ連合制限を続けているのだろうか。それぞれの広報やサポートのアカウントからの声明は特に見当たらないけど
全部素通しにしろとは言わないけど、一方的な関係は癪(?)なので、最低限相手からインタラクトしてきたアカウントに対しては対等にインタラクションを返せる程度の保障は欲しいのだよな
Misskeyの「実績」機能、ものによっては非公開の操作の結果として獲得される上に獲得の日時も公開されるらしくてプライバシー的に微妙な気がする
実装を見たところ、`postedAtLateNight`とかはユーザエージェントのタイムゾーン設定に依存しているようで、獲得の日時によってユーザが設定しているUTCオフセットの範囲が絞り込めそう