07:39:56
icon

ジェンダーアイデンティティが重要になるような文脈を除いて他人を指すときは一貫してジェンダー中立な表現を使うようにしているけど、殊更にmisgenderされている人を指すときに中立表現を使うとそれはそれでヘイトに「配慮」していると取れてしまうのでアレだなとも思っている

07:40:04
icon

日本語の「その人」やら「氏」やらは特別のニュアンスを伴わずに使える表現だけど、英語の"they/them"とかはいかにも「ジェンダー中立でござい」という感じだしなあ。Gender-neutralであってもgender-agnosticではないというか

17:17:37
2024-08-03 15:38:35 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

どっかがわけわかんない独裁したりAPI有料化したりしても他のサーバーに(あるいは自分でサーバーを立てて)フォローリストインポートして引っ越したら大体何とかなるというのがFediverseのいいところですからね

17:17:39
2024-08-03 15:39:45 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:17:47
icon

MIsskey.ioがやっているようなアンテナやリストの上限数の引き上げとかは大規模サーバだからこそお金になる要素という感じがするな。
まあ、気になる相手は堂々とフォローしろという話ではある

17:20:51
icon

まあ私もフォロー前の様子見にFedibirdの購読機能を使ってしまいがちなのでアレだけど

17:22:38
icon

もちろんフォロー前に最新N件の投稿を確認するくらいはするけど、それだと例えば投稿してすぐに削除するような習慣などは察知できないので。
まあ、ActivityPubの場合は一番の問題はフォロワー限定投稿なのだけど……。幸い私はフォロイーがフォロワー限定投稿で暴言を吐いたりする状況に遭遇していないけど

19:58:24
icon

「削除して編集」で添付ファイルの代替テキストを編集しても変更がMisskeyに無視されている気がする

20:07:37
icon

Test

Screenshot of Twitter for Mac (the older one even before the old Catalyst version). Login dialog. Above the username input field is a red rectangular message area, which says "Sorry, that page does not exist."
Attach image
20:09:18
icon
Web site image
tesaguri 🦀🦝 (@tesaguri@fedibird.com)
20:18:38
icon

画像はたまたまそこに転がっていたもので、これ自体に特に意味はない(?)