20:21:24
icon

@bmwandmore どうせ風呂で使えないんだから指紋認証自体はなくてもいいけど、PINでもパターンでもロック解除できなくなってその後一定時間(割と長い)電源ボタンに反応しなくなるの困る

19:27:29
icon

@bmwandmore 前に書いたけど0%じゃなくても指紋認証を設定項目ごと忘れるよ。
mastodon.juggler.jp/@tateisu/1

そして指紋以外でロック解除しようとしても固まるよ

Web site image
tateisu​ :force:​:r_9a: (@tateisu@mastodon.juggler.jp)
16:19:31
icon

Pixel 6 Pro はロック解除とバッテリー管理が信用ならん端末という印象におちつきつつある。持ち歩きたくない

16:16:46
icon

@popn_ja @yi0713 mastodon.juggler.jpはOSのタイムゾーンが日本時間、rubyには設定無しで数年やってますけど問題はないですね。ruby側はUTCで動いてる印象

15:42:08
icon

@popn_ja @yi0713 ほー、その設定をすると管理画面の入力欄からエンドまで+0900で統一される感じなんですね。

14:19:11
icon

@popn_ja @yi0713 なんか闇がありますよねー。

14:07:39
2021-11-13 11:56:39 Posting えだまめ nissy@mastodon.juggler.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

14:00:25
icon

@popn_ja @yi0713 管理画面で指定する日時がUTC固定だったと記憶しています。

13:58:51
icon

@popn_ja @yi0713
4.7.0で対応させて頂きましたが、疑問点があります。サーバからの告知(announcements)の開始終了日時の指定はどのタイムゾーンになっていますか? API的にはUTC固定だという議論でしたが、もしサーバ側の構成でコレがかわるのならおおごとです。

05:15:25
icon

ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多jp.reuters.com/article/health-

Web site image
ドイツ、コロナ新規感染者が4日連続で過去最多 議会が対策法案を審議
04:40:48
icon

なるほどfedibirdだとブースト通知の公開範囲を表示できた

Attach image
04:37:30
2021-11-13 04:37:14 Posting tateisu🔧 tateisu@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

04:36:08
2021-11-13 02:55:54 Posting Subway Tooter SubwayTooter@mastodon.juggler.jp
icon

@omnicaritas
that problem can be reproduced by using some API test tool. not ST's problem.

Attach image
Attach image
04:27:53
icon

@noellabo これも別途limitedプロパティがセットでついてきたりしますか?

04:24:33
2021-11-13 04:22:43 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

@tateisu Fedibirdにあるな?って思ったら、絵文字リアクションの通知追加したときに私がしれっと紛れ込ませてました。
github.com/fedibird/mastodon/b

ここ本家に押し込むか……。

Web site image
mastodon/notification_serializer.rb at 7974fd3c7ec11ea9f7bef4ad7f4009fff53f62af · fedibird/mastodon
04:23:50
icon

gradle.properties の org.gradle.unsafe.configuration-cache=true 、generate signed APK するときにエラーを出すことがあるな。

04:14:36
icon

ブースト通知のNotification entityにboost のvisibilityが含まれてたりしないかなー、と思ったけど、なさそうかな?