21:28:15
icon

前に某所で作ってもらった4.4mm~IPX(T2)のイヤホンケーブルですが、その後接触不良が出るようになりました。某所ののせいではなく、多分イヤホン筐体がかなり重いせいで接点が広がってしまったと思われる。T2コネクタ部品のもっと高品質なのがあればよいのだけど。

16:16:03
icon

UIを明朝体にする自由
視力の関係でこの方が見やすい

Attach image
Attach image
16:12:19
icon

UI自動化テストはAutifyとかそういうサービスに任せたい感じある。Android版まだ出てないけど。なお費用は結構お高めなのでプライベートなアプリには向いてない

16:11:01
icon

逆に長時間かかるUIオートメーションテストがandroidTestにぶっこまれてるのを削除したい

15:54:41
icon

@X "s"がどこから来たのか知らんけどcamelとsnakeだけならある qiita.com/zephiransas/items/31

Web site image
キャメルケースとスネークケースを相互変換する正規表現 - Qiita
15:13:48
icon

botnetはサーバを遮断されると困るので、遮断されにくい大型掲示板(当時の2ちゃんねるなど)を使って命令を伝達するbotも存在した。分散SNSもそういうことに利用されてしまうのだろうか。

15:11:22
icon

botnet感ある>BT

15:10:55
2021-11-03 13:20:57 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

SNSクライアント間で、相手マシンの任意のプロセスにKILLシグナル遅れるの斬新では。

14:31:04
icon

キッチンタイマー。デジタルでテンキー付きの。タニタのを10年位使った後にdretec T-549 に変えてみたら予告アラームや液晶オフ復帰操作が余計な機能だったのでタニタ TD-378 にまた変えるなど。

13:40:43
icon

なくても構わないものという認識

13:29:22
icon

MSはWin32アプリやWinFormアプリのサポートを続けることになったので、C#アプリ書きはWPFの事なんか忘れていいんですよ