@BananaGiko_cle これは規制とは無関係な問題です。トランプが大統領になる前からHuaweiやXiaomiやAmazonの端末のAPI互換性は不十分でした
@BananaGiko_cle これは規制とは無関係な問題です。トランプが大統領になる前からHuaweiやXiaomiやAmazonの端末のAPI互換性は不十分でした
@BananaGiko_cle android fork は互換性アレだからやめとけ。 大手アプリがギリギリ動くレベルの互換性しかない
そしてGFNの画面ではプレイ無料枠にあるFortniteを開始したらEPIC GAMES側でゲームを所有してないとエラーになった。よくみたらGFNの説明に小さい文字で「このゲームをプレイするにはEpic Games ないにこのゲームを所有している必要があります」とある。そんなの無料枠に表示するなよ
そしてゲーム開始時にもSteamやEPICのアカウント情報入力を求められる。リモート側で動いててコピペや自動入力ができないやつだ
Geforce Now の本登録メールが届いた
登録すませてログインしたら「この電子メールアドレスを使用した NVIDIA アカウントが既に存在します。このサードパーティーアカウントでログインできるようパスワードを入力してください。」と怒られた。不便なやつだ…
Nuarl N6 Pro 届いた。
本体形状は個人差をあまり考慮していない。それを補うためかSpinFitイアピが付属する。イアピ選びをちゃんと行う必要がある。
低音の描写が甘かったり高音がややシャリつくのは製品ジャンル的に仕方ない気がする。
(TWS04Kと比べて)音飛びが少ない。
帯域バランスは内蔵DSPで調整されている。微ドンシャリ程度。
「イヤホンモジュールとSoC内蔵のDSPを駆使」「歪みを抑え、臨場感を再現する米国T.B.I社の特許技術「HDSS」を採用」と売り文句にある通り、人工的だが空間は広く臨場感もある。
一方で音の厚みなどはやや犠牲になった感じ。上や下だけ臨場感が出て中央がひっこむという…。
Qualcomm の TrueWireless Stereo Plus 対応だが、送信側の Galaxy S10+ は対応してない。残念。