酒を飲む時はノンアルコールドリンクも用意して交互に飲むのおすすめ。解毒にかかる時間が大幅に短くなります
酒を飲む時はノンアルコールドリンクも用意して交互に飲むのおすすめ。解毒にかかる時間が大幅に短くなります
オタクは旅先で自分自身の撮影をしない https://togetter.com/li/1319839
…え、そういうモノじゃないの…? 自分を写してどうするんだろう
tateisuさんは 0 4 7 2 3 の5つの数字を使って20を作ってください。
EX)
tateisuさんは20を作る過程で引き算を1回のみ使用してください
https://shindanmaker.com/866597
(7-2)*4+0*3
ぬるいやつだった
Tootdonは去年秋に破棄されたアプリだからなあ…。その後アップロードサイズが大きくなるとかマストドンには色々あったけど、Tootdonには反映されてない。動画ファイルは8MB、画像ファイル(アニメGIF含む)は4MBのサイズまで というのがtootdonの制限だ
https://mastodon.social/@Gargron/101604062715002116 でオイゲンさんが試した感じだと削除されたのは10-11%程度だそうです。リレーが出る前の認識だと誰かがフォローしてる人の投稿しかリモートから来ないので、そういう期間が多かったDBならその程度の割合しか削除できないのは自然ですね。
リレーが登場したことで今後はフォロー関係のない投稿がDBに溜まっていくので、それを適度に削除できるといいな、というのが今回のやつです。
参照されてない古い外部投稿の削除 https://gist.github.com/tateisu/c3c13f2580961e86f79889a17f57260a がtootctlに追加されるかもしれないみたいです。 https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/10063
Web UIだと43アカウント、Subway Tooterだと46アカウントまでリンクに変換するようだ
@zundan マストドンの場合は既にHTML化されたデータがAPIから出てくるので、クライアントによってメンション数が異なるというのは意外ですね
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52065526.html え、アメリカ人にあのステーキを売り込んだの…?
This account is not set to public on notestock.
まあ別のタンスにフォローbotが短時間に量産されてたって話なので、別にどのタンスからフォローされてもこっちの被害は同じなんです。あとはこのタンスに来られないように自衛をどうするかみたいな。とりあえずアカウント登録APIだけ廃止して、手動登録は可能な状態にします。
joinmastodon.orgからの登録がしたかっただけなら登録APIじゃなくてもっと別の方法はなかったのか?って顔してる
アカウント登録APIが増えたから荒らしてみたくなったんでしょうね。銃を持てばまわりがすべてマトに見えるタイプの犯人なんじゃないかと
アカウント消えたみたいだね。彼らのメールアドレスのドメイン部分を公開してほしい。しかしgmailとかだとブロックしづらいな…
This account is not set to public on notestock.