Kindleアプリで「Kotlinイン・アクション」読んでる。言語の開発者が書いた本というのは機能の正確な名称や導入された背景が分かってとても良い
Kindleアプリで「Kotlinイン・アクション」読んでる。言語の開発者が書いた本というのは機能の正確な名称や導入された背景が分かってとても良い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@YUKIMOCHI 詳しく確認してないけど、なんかGalaxy S8+でもアプリから見れるようになった気がします!対応ありがとうございます
アプリからアクセスする時にクッキーを有効にするのは別に可能ではあるけど、ユーザートラッキングしないのが売りのマストドンで、アプリから画像を見るのにクッキーが必要ですと言われたらあなたはクッキーを有効にしますか? これ人によると思うなあ。デフォルト無効で設定で切り替えるくらいがよいかな。
そして初回にクッションページがでてアプリだと結局どうもならん展開まで予想した。どうするかなあ…
画像を見て思い出したけど、HTMLをデコードする時にdoctypeとコメントを無視するのを忘れてたな…。普通のトゥート内には含まれないから気がつかなかったよ
mastodon.cloudにも報告はしたんですが対応はしてもらえませんでした。仕方ないのでアカウント追加しようとした時に長めのエラー表示を入れて説明しています。メディアビューアでも説明を出すべきか…
@YUKIMOCHI prime256v1(うろ覚え)を使う暗号スイートを1つ以上使える状態にしないと、Android7.0-7.1では接続できません。7.1.1で修正されましたが、7.0の端末いまかなりありますからね…
とりあえず、メディアを開くのにリモートURLで試してダメならローカルURLでリトライとかその逆とかやった方がいいな…
タンス固有のトラブルにアプリが付き合わされるいつものアレ。Android7.0でmastodon.cloudや雪餅さんとこの画像にアクセス出来ないとかもあったし
@nullkal@mstdn.jp 添付画像を見るのにアプリだとダメでWebブラウザが必要になるみたいなんですが、これは意図的に行っているのでしょうか? https://mastodon.juggler.jp/media/unkHqBplniMzpoPNf6M
(BT) media.mstdn.jp がなんか妙なことを始めたのか? これアプリからは割とどうしようもないやつじゃん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kohntobi リモートのトゥートの画像だったりしますか?デフォルトだとリモートのサーバに画像を取りに行きますね。設定でローカル優先にしたり、ビューアの…から選んでブラウザで開けたりします
SubwayTooterのコードを1ファイル除いてJavaからKotlinに変換しおわった。これから延々と動作確認することになる… あとビルドがくっそ重くなってるから絵文字データ周りを別モジュール化するとか検討しないとダメかも