This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ActivityPubを拡張していく方が全体最適のためになると思ってる(細かいことはさておき)
ていうかATProtocolは分散型SNSに対するその崇高すぎる理想に対して、現実問題bsky.appへアホみたいに集中しまくってるという馬鹿馬鹿しすぎる状態なの、冗談だろおい?って気持ちだよ
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/818d8701dd616584ddf983f7
誤解して欲しくないのは、自分はどちらかというとMisskeyを応援してる立場、じゃなかったら小さいサーバーとはいえ5年以上もMisskeyを運用してないもん
@argxentakato@akkoremaji.club うーん、キャッシュフローがどうなってるのかも全く分からん。憶測に過ぎないけれど、しゅいろを取締役に据えることで役員報酬という名目で金銭的なサポートをするためとか?
@AureoleArk@misskey.io
うむ、分散型SNS同士なのに接続できないという点においては、Misskey側、ひいては「ActivityPubと繋がった方が便利だ」と考えてるユーザーの立場からしたら不便に感じるので、村上さんの立場だったら自分も同じ意見になるかも。
ただ、接続できるかどうかと、後発かどうかは、同列に語れない気がする。
互換性を捨ててまでもアカウントのポータビリティ性だったり、キュレーションアルゴリズムの民主化に重きを置きたかった、それがBlueskyないしATProtocolが目指してる方向性だと思っていて、同じ分散型SNSでも様々な点において考え方が違うからそりゃ接続できないでしょう。
去年夏、Misskey.ioが株式会社MisskeyHQとして法人化した際に、村上さんが代表取締役兼CEOに就くのはそれはそうって感じで納得
同時に、しゅいろはそれまで通りOSSとしてのMisskeyプロジェクトのリーダーでありつつ、MisskeyHQの取締役としても参加してるんだよね
MastodonやMisskey(ActivityPub)も、Bluesky(ATProtocol)も、Nostr(NIPs)も、どれも一長一短あるので、誰か一人の意見や特定のコミュニティの言論に流されずに各々の特性を理解して欲しい
この表現も何か微妙だな、後発だからこそ「ActivityPubとは異なる仕組みをATProtocolに取り入れよう」という発想、これでもまだ芯食ってない気がするけど、こっちの方がまだしっくりくるかも
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/818d86a4e6276464be0453cd
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ここからは割とうろ覚えなので間違ってたらツッコんで欲しいんだけど、Blueskyの元となるプロジェクトがTwitter社内の一プロジェクトとして立ち上がったのが約4年前だった気が。
その時ってすでにActivityPubは策定済みで、例えばMastodonは完全にOStatusのサポートを切ってActivityPubに移行していた状況。
一応、ATProtocolに関する議論にActivityPubの仕様策定メンバーも加わっていたとは聞いてるけれど、どこまで関与したのかは分からぬ。
つかATProtocolの思想からしてActivityPubに対する後方互換性を備えるのは厳しい気がするし、そもそもActivityPubとATProtocolって共通点が分散型SNSってくらいで割と似て非なる物だと思ってる
えっ、後発だからこそ「ActivityPubでできなかったことをATProtocolでは実現しよう」って発想なのでは?
RE: https://misskey.io/notes/9pg64vewmphn04uw
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
集合写真!今日も一日がんばるぞー!
#VRChat #VRCラジオ体操
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/818d858ff95b83e9902498d0
強いて言うならリモートから飛んでくる量があまりにも多すぎると重たくなるけれどあけおめは耐えきったし、他のユーザーによるサーバー負荷上昇が無いのは本当にノーストレス
改めて一人きりのMisskey自鯖に戻ってきて気付かされるのは、家のブレーカーでも落とさない限り自鯖が落ちることは無いから快適ってこと
Blueskyの負荷が落ち着いたので、𝕏で bsky.app/profile filter:follows
と検索して出てきたユーザーを片っ端からフォローしている