ポペ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
良い機会なので
#misskey自己紹介部
なぜかチャスモハァーワ」。✌️
チャスモハァーワ」。してます🥴
チャスモハァーワ」。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mstdn.jpは現在、何らかの原因によりdefaultキューにジョブが大量に積み上がっていて、処理が遅延しているものと思われます。
現在、概ね5時間8分前のジョブが処理されています。
HTLは、LTLの概ね2倍遅延します。
LTLはdefaultキューで処理されるのを1回、HTLはdefaultキューで処理されるのを2回待たなければならないためです。
https://fedibird.com/@noellabo/104453210174536916
LTLは、全員同じデータを元に表示するので、データベースから取得すれば最新の情報を表示できます。
ストリーミングはdefaultキューで処理されたものが流れてくるので、遅延しています。
クライアントから利用している場合は、ストリーミングは切った方が良いです。
最新投稿は、スタートメニューを表示して、ローカルタイムラインをクリックすることで更新してください。ピン留めした絡むも更新されます。
ホームとリストは、ユーザー別にdefaultキューに積んだジョブにより構築されるものなので、処理が完了するまで最新の内容に更新されません。これは現状、あきらめるしかないです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🥴
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
defaultキューに大量の未処理ジョブが積み上がってるじゃん?
mstdn.jpのユーザーが投稿すると、defaultキューにDistributionWorkerが積まれる。DistributionWorkerというのは、投稿をローカルのFTLやLTL、HTLやリストに分配するワーカー。
これが4時間45分ほど経って実行される。実行されると、LTLにストリーミングで投稿が流れる。また、defaultキューにFeedInsertWorkerが積まれる。FeedInsertWorkerというのは、HTLやLTLに投稿を流し込むワーカー。
これが4時間45分以上(たぶんどんどん延びてる)経って実行される。実行されると、みんなのHTLにストリーミングで投稿が流れる。
こうして、LTLは現状で4時間45分の遅延、HTLは9時間以上の遅延になる。
仕組みとしては恐らくそういうこと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。