めしくった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
NVIDIAが「RTX 5060」と「RTX 5060 Ti」を発表、価格は5万5800円から
https://gigazine.net/news/20250416-nvidia-5060/
This account is not set to public on notestock.
セコマ、アイスのラインナップが充実してるよね #VRChat
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/81963a09b221f251c9d98ddf
でたわね、山わさび塩ラーメンとかいう化学兵器 #VRChat
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/81963a04fa388073f71b805d
見覚えしかない景色なんだよな(南郷18丁目)
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/81924dde50a49d731764c9e5
からのバーチャルセイコーマートに来てしまった、これは本来道民もしくは一部の北関東民にのみ許されるムーヴなんだけどVRChatならいつでも行けてお得
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/81924d9fd2667b48f8010256
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
さっきのNoteを読み直して思ったけど「これ以上発展しない」ってのはちょっと違うかなあ、今後も新たな仕様は策定されていくだろうし、仕様の策定以外にももしかしたら画期的な実装が現れるかもしれんし。「発展の速度が緩やかになった」くらいの表現が正しかったかも。
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/81878730ae8d8f3442175eb2
ActivityPub C2Sでクライアントによって見え方が違ったり同じIDで複数形態の発信が容易になる未来を夢想してるプロトコルだと思ってるので誰もそういう使い方してないのにプロトコル自体が見限られると悲しいことだなぁと思う
マイクロブログ以外の表現をあんまりしてないのと主要な実装が特定表現に特化したサブセットに過ぎない状態で満足するならまぁ発展はないかもなぁはある
ああ、ここを建てたのが2018年9月17日だから、"約4年半"っていうか"ほぼ4年半"か
思えば、4年半もMisskeyサーバーを運用しているにも関わらず、ActivityPubの仕様についてほぼ把握せずここまでやってきたのがある意味そういうことなんだろうなと。最初からActivityPubに対してそこまで興味が無かった、というと嘘になるかもしれないけれど、ある意味興味関心に執着しなかったからこそここまでやってこれたのかもしれない。
ActivityPubは良い意味でも悪い意味でももうこれ以上発展しないのかなあ、と勝手に思ってしまったり。そういう意味では、MisskeyがActivityPubに定められてない仕様を無理矢理拡張しまくってたあの頃が一番楽しかったのかも。
Nostrはactivity pubみたいな技術の事→これについては大体合ってる。もうちょい正確に言うと、例えば、MastodonやMisskeyはActivityPubという"プロトコル"に対応したWebアプリケーションで、Nostrはその"プロトコル"自体のことを指している。
ダムスはNostrを利用した一つのサーバー→これは違っていて、DamusはNostrに対応したiOSのクライアントの一つ。つまり、Misskeyに対するKimisやMissCatみたいなもの。
参考になる記事のURLとかよかったら教えてもらえますか今んところNostrの日本ユーザー有志が整備してるScrapboxが一番有用な情報が詰まってるかなあ。技術的な話よりかは利用するにあたってのお役立ち情報が多いけれど。
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 52544(+3)
フォロー : 660(+0)
フォロワー :737(+0)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert
砧とか喜多見とか成城の辺りをうろちょろしてきたけど、思ったより道がぐにゃぐにゃだったり勾配キツめの坂が点在したりで散歩しがいがあった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 33127(+38)
フォロー : 374(+0)
フォロワー :388(+0)
でした。
https://misskey.tools
#misshaialert
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 26861(+9)
フォロー : 319(+0)
フォロワー :318(+0)
でした。
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ウィルキンソンの辛口ジンジャーエールでジンバック作ったら美味すぎてゴクゴクいってしまった
Apple公式 Newsroom
iPhone SE: A powerful new smartphone in a popular design - Apple https://www.apple.com/newsroom/2020/04/iphone-se-a-powerful-new-smartphone-in-a-popular-design/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Cloud SQLを本番環境で使うならせっかくですしフェイルオーバー設定したいですよねー(なおお値段)
This account is not set to public on notestock.
Fediverse上のアカウント@hoge@example.comに対してサービスを展開する場合(例: #ハッシュタグリレー )、サービス経由で@hoge@example.comにログインして、本人のアカウントだと確認する方法があるんだけど、これはMastodonならMastodon専用になってくるし、余計な権限を獲得してしまう。
Keybaseの連携がされている場合は、これをKeybase経由でやっても良さそうだね。
keybase chat send hoge@example.com "https://hashtag-relay.dtp-mstdn.jp/auth_keybase/?code=Oa2d2bIeUV-YPyodbYBYam2DoH0ARuuRlp-Wi-hBoF8="
とか
keybase chat send hoge@example.com "178459 を認証コード欄に入力して下さい。5分間だけ有効です。"
みたいな感じで。
暗号化した経路でトークンを通知することができるので、メールでトークン送るより簡単でよさそう。
SMS認証ぐらいの安全さかな。
https://keybase.io/blog/keybase-proofs-for-mastodon-and-everyone #keybase
This account is not set to public on notestock.